2012年07月09日
■習いたいと言い出し・・今では・・
実際に「ユニークスタイル」に通われている生徒さんより、ご感想を頂きました。
・・
【ユニークスタイルに入り、どんな所が変化したでしょうか?】(保護者)
GWの体験レッスンに初めて行った時にとても楽しかったみたいで
行ける日はほぼ毎日行かせて貰いました。
初めは興味本位に遊びに行く感じだったのですが、子供は即
「習いたい」と言い出し、
今では毎週楽しみにしています。
レッスンに間に合う様に時間を意識してやるべき事を考えて行動
出来る様になっている気がします。
【佐藤コーチの子供たちへの教育法はいかがでしょうか?】(保護者)
・遊び心も交えてレッスンして貰っているので子供も飽きる事がなく
レッスン時間を過ごしていると思います。
3才の妹も自然とコートの隅で体操を真似して楽しんでいます。
20年近くテニスをしていていろんなレッスンやコーチとも話を
しますが、技術的にもレッスンの内容も初めて知る事が多く勉強にもなります。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
![ユニークスタイルお客さまの声_感謝](http://uniq.blog.tennis365.net/image/kansoukansha.jpg)
オリジナルバッチがもらえる感想キャンペーンはこちら↓
![缶バッチキャンペーンバナー](http://uniq.blog.tennis365.net/image/kansou-camp.jpg)
・・
【ユニークスタイルに入り、どんな所が変化したでしょうか?】(保護者)
GWの体験レッスンに初めて行った時にとても楽しかったみたいで
行ける日はほぼ毎日行かせて貰いました。
初めは興味本位に遊びに行く感じだったのですが、子供は即
「習いたい」と言い出し、
今では毎週楽しみにしています。
レッスンに間に合う様に時間を意識してやるべき事を考えて行動
出来る様になっている気がします。
【佐藤コーチの子供たちへの教育法はいかがでしょうか?】(保護者)
・遊び心も交えてレッスンして貰っているので子供も飽きる事がなく
レッスン時間を過ごしていると思います。
3才の妹も自然とコートの隅で体操を真似して楽しんでいます。
20年近くテニスをしていていろんなレッスンやコーチとも話を
しますが、技術的にもレッスンの内容も初めて知る事が多く勉強にもなります。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
![人気ブログランキング](http://uniq.blog.tennis365.net/image/banner.jpg)
![ユニークスタイルお客さまの声_感謝](http://uniq.blog.tennis365.net/image/kansoukansha.jpg)
オリジナルバッチがもらえる感想キャンペーンはこちら↓
![缶バッチキャンペーンバナー](http://uniq.blog.tennis365.net/image/kansou-camp.jpg)
2012年07月09日
■大和高田市民として県民大会に参加!!
ユニークスタイルの佐藤です。
![佐藤卓也_顔写真](http://uniq.blog.tennis365.net/image/blog-sato.jpg)
大和高田市民として
「県民大会」に参加してきました。
この団体戦は奈良県内の11市と5郡の各チーム5ペアの団体対抗戦で行われ、
女子が2チーム男子が2チーム壮年男子が1チームで対戦します。
まだ大和高田市民のして日が浅い僕を誘っていただいたので
少しでも貢献したかったのですが・・・
初戦は僕たちのペアは57と惜敗しましたが、
3勝1敗とチームの勝利が決まってからの試合だったので助かりました。
2回戦は生駒市に完敗です。
強いチームにはコーチ・学生・体育会系出身者など
テニス上級者が集まっていました。
こういうチームとの対戦は楽しみでしたが、2回戦以降は3勝打ち切りだったので
僕たちの出番がなく敗退が決まってしまいました。
また機会があったら参加させて頂きたいと思います。
今回、久しぶりに試合の為にテニスコートに立ちました。
そこで「練習で立つテニスコート」と「試合で立つテニスコート」
では雰囲気が違うことを感じました。
「試合で立つテニスコート」は
緊張感があり、対戦相手がいて、観ている人がいる。
当たり前のことですが、試合に出ていないと感じないことを
再確認できてよかったと思います。
ジュニアたちは「試合で立つテニスコート」で
どうやって緊張感と向き合うか、対戦相手を観るのか、自分に集中するのか、
夏の試合も近いので、伝えれたらいいなと思います。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
闘魂U13シングルス空きが出ました!U15シングルスも空きありです↓
![ユニークスタイル短期教室2012夏](http://uniq.blog.tennis365.net/image/tanki_catch.jpg)
![佐藤卓也_顔写真](http://uniq.blog.tennis365.net/image/blog-sato.jpg)
大和高田市民として
「県民大会」に参加してきました。
この団体戦は奈良県内の11市と5郡の各チーム5ペアの団体対抗戦で行われ、
女子が2チーム男子が2チーム壮年男子が1チームで対戦します。
まだ大和高田市民のして日が浅い僕を誘っていただいたので
少しでも貢献したかったのですが・・・
初戦は僕たちのペアは57と惜敗しましたが、
3勝1敗とチームの勝利が決まってからの試合だったので助かりました。
2回戦は生駒市に完敗です。
強いチームにはコーチ・学生・体育会系出身者など
テニス上級者が集まっていました。
こういうチームとの対戦は楽しみでしたが、2回戦以降は3勝打ち切りだったので
僕たちの出番がなく敗退が決まってしまいました。
また機会があったら参加させて頂きたいと思います。
今回、久しぶりに試合の為にテニスコートに立ちました。
そこで「練習で立つテニスコート」と「試合で立つテニスコート」
では雰囲気が違うことを感じました。
「試合で立つテニスコート」は
緊張感があり、対戦相手がいて、観ている人がいる。
当たり前のことですが、試合に出ていないと感じないことを
再確認できてよかったと思います。
ジュニアたちは「試合で立つテニスコート」で
どうやって緊張感と向き合うか、対戦相手を観るのか、自分に集中するのか、
夏の試合も近いので、伝えれたらいいなと思います。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
![人気ブログランキング](http://uniq.blog.tennis365.net/image/banner.jpg)
闘魂U13シングルス空きが出ました!U15シングルスも空きありです↓
![ユニークスタイル短期教室2012夏](http://uniq.blog.tennis365.net/image/tanki_catch.jpg)