2012年10月31日
●ドラゴンクエストのパーティとユニークスタイルの関係とは?
ユニークスタイルの運営パーティのうち2人はゲーマーであることを
暴露したユニークスタイルの丸谷です。
たまにはルーラしてどっかに行きたいな・・
あの上司ムカツクし、メラゾーマしたい・・
アカン、身体がめっちゃ疲れてる・・ こりゃベホマレベルやな・・
朝からすいません。
こんな気持ちになったことがある20代~30代の人いませんか?
実はコレ、ユニークスタイルの運営陣が「そうでありたいよね」という形なんです。
・・って意味がわかりませんよね(汗)
「ユニークスタイルは型にハメずに、個性を生かします。」
と常々言っていますが、実はスタッフもこれを意識していることなのです。
ドラクエのパーティのように、それぞれのスキルと持ち味を生かして
パーティを組んで仕事をしたいと思っています。
僕たちの会社はメディア事業部、システム事業部、サプリメント事業部、ECモール事業部
そして指定管理事業部とあり、ユニークスタイルはその指定管理事業部の中の
テニス事業となっています。
その事業部はドラクエのパーティのようなもので、担当や役割にはわかれますが
指示命令系統のような上司部下という関係はほとんどありません。
それぞれが自分の能力と裁量で、立場をとって仕事を進めていく、
ちょっとおかしな仕事の仕方をしています。
例えば、先頭に立ってリードする勇者に佐藤コーチ。
スクールの出欠システムなどをゼロから作ってくれて、決済代行システムなど、
WEBでのシステム周りを担当してくれている賢者であり、僧侶であるトモくん。
ホームページやチラシ、チームウェアなどの「作りたいもの」をカタチにしてくれる
魔法使いゆかりちゃん。
そして初登場、というかユニークの人は知っている人がほとんどだと思いますが
顧客対応を中心に、受注発注や的確で細かい指示を周りに割り振る、
ユニークの縁の下の力持ちで「僧侶」の役割の長田さん。
長田さんやトモくん、ゆかりちゃんは俗に言う「エキスパート」な人たちなので
他の部署との掛け持ちで作業をしてくれていますが、本人たちも意識していない間に
ユニークに引っ張り込みました(ウシシ)
こういったウシシなことを皆に提案したり、長田さんの机の上のお菓子を盗み食いしたり
後輩にしょーもないスカイプを送ったり、カロリーオフの昼ごはんを何にしようかと考えるのが僕の仕事です。
というように、実は2人で回しているように思われるユニークスタイルも
実は「5人のパーティ」が中心となって運営しているのです。
そこにウッチーやゆうや、安達くん、新井コーチやゆかこなどの人的チカラが加わり
ビッグエスさん、サンアメニティさんなどの企業がパートナーシップとして基盤を支えてもらっているのです。
今後の課題としては、魔法はからしきダメだけど、
攻撃力が異常に高い「ゴーレム」がいません。
ガンガン、イケイケの戦士タイプです。
これが今後の課題ですが、こうして口に出していると
「引き寄せのウシッシ法則」が働くと思っています。
このブログを読んでいる、「我こそはゴーレムなり」と思うコーチの方ぜひ一緒にやりませんか?
まずは一度メールをください。
・・
今朝から嬉しいメールを頂きました。
その内容に少しでも答えれるように、運営形態?を話してみました。
追伸
下の写真は事務所です。概ね事業部別に並んでいます。
指定管理事業部は、正面が僕の席で、右隣が佐藤コーチです。
写真には写っていませんが、僕の後にゆかりちゃんの席があり、元くんと友達同士のトモくんです。
パソコンのモニターは1人2台使っています。(1人4台使っている人やマックとの両方使いしている人もいます)
やはり効率が全然違います。
トモくんはシステム事業部の偉い人でもあるので、さらにもう一台ハードディスクがあり、席の周りは配線だらけです。
(以前ファイナルファンタジーの制作に関わっていたり、謀鉄道会社のシステムを作ったりと
その道のスペシャリストで、ヘッドハンティングされてきましたが、必ず13時を回るとお昼寝をしています。)
そして育成の子たちのテニス仲間です。
彼の天才話しはまた今度にしましょう。
暴露したユニークスタイルの丸谷です。
たまにはルーラしてどっかに行きたいな・・
あの上司ムカツクし、メラゾーマしたい・・
アカン、身体がめっちゃ疲れてる・・ こりゃベホマレベルやな・・
朝からすいません。
こんな気持ちになったことがある20代~30代の人いませんか?
実はコレ、ユニークスタイルの運営陣が「そうでありたいよね」という形なんです。
・・って意味がわかりませんよね(汗)
「ユニークスタイルは型にハメずに、個性を生かします。」
と常々言っていますが、実はスタッフもこれを意識していることなのです。
ドラクエのパーティのように、それぞれのスキルと持ち味を生かして
パーティを組んで仕事をしたいと思っています。
僕たちの会社はメディア事業部、システム事業部、サプリメント事業部、ECモール事業部
そして指定管理事業部とあり、ユニークスタイルはその指定管理事業部の中の
テニス事業となっています。
その事業部はドラクエのパーティのようなもので、担当や役割にはわかれますが
指示命令系統のような上司部下という関係はほとんどありません。
それぞれが自分の能力と裁量で、立場をとって仕事を進めていく、
ちょっとおかしな仕事の仕方をしています。
例えば、先頭に立ってリードする勇者に佐藤コーチ。
スクールの出欠システムなどをゼロから作ってくれて、決済代行システムなど、
WEBでのシステム周りを担当してくれている賢者であり、僧侶であるトモくん。
ホームページやチラシ、チームウェアなどの「作りたいもの」をカタチにしてくれる
魔法使いゆかりちゃん。
そして初登場、というかユニークの人は知っている人がほとんどだと思いますが
顧客対応を中心に、受注発注や的確で細かい指示を周りに割り振る、
ユニークの縁の下の力持ちで「僧侶」の役割の長田さん。
長田さんやトモくん、ゆかりちゃんは俗に言う「エキスパート」な人たちなので
他の部署との掛け持ちで作業をしてくれていますが、本人たちも意識していない間に
ユニークに引っ張り込みました(ウシシ)
こういったウシシなことを皆に提案したり、長田さんの机の上のお菓子を盗み食いしたり
後輩にしょーもないスカイプを送ったり、カロリーオフの昼ごはんを何にしようかと考えるのが僕の仕事です。
というように、実は2人で回しているように思われるユニークスタイルも
実は「5人のパーティ」が中心となって運営しているのです。
そこにウッチーやゆうや、安達くん、新井コーチやゆかこなどの人的チカラが加わり
ビッグエスさん、サンアメニティさんなどの企業がパートナーシップとして基盤を支えてもらっているのです。
今後の課題としては、魔法はからしきダメだけど、
攻撃力が異常に高い「ゴーレム」がいません。
ガンガン、イケイケの戦士タイプです。
これが今後の課題ですが、こうして口に出していると
「引き寄せのウシッシ法則」が働くと思っています。
このブログを読んでいる、「我こそはゴーレムなり」と思うコーチの方ぜひ一緒にやりませんか?
まずは一度メールをください。
・・
今朝から嬉しいメールを頂きました。
その内容に少しでも答えれるように、運営形態?を話してみました。
追伸
下の写真は事務所です。概ね事業部別に並んでいます。
指定管理事業部は、正面が僕の席で、右隣が佐藤コーチです。
写真には写っていませんが、僕の後にゆかりちゃんの席があり、元くんと友達同士のトモくんです。
パソコンのモニターは1人2台使っています。(1人4台使っている人やマックとの両方使いしている人もいます)
やはり効率が全然違います。
トモくんはシステム事業部の偉い人でもあるので、さらにもう一台ハードディスクがあり、席の周りは配線だらけです。
(以前ファイナルファンタジーの制作に関わっていたり、謀鉄道会社のシステムを作ったりと
その道のスペシャリストで、ヘッドハンティングされてきましたが、必ず13時を回るとお昼寝をしています。)
そして育成の子たちのテニス仲間です。
彼の天才話しはまた今度にしましょう。
2012年10月30日
■密着取材7ヶ月!! 錦織圭の"強さの秘密"とは?
ユニークスタイルの佐藤です。
【情熱大陸】という番組を知っていますか?
毎日放送(MBS)が放送している【情熱大陸】
様々な分野で活躍する人たちをひとりひとり密着取材して取り上げ
紹介していくドキュメンタリー番組です。
個人的にいつも観ている番組です。
何故この番組の説明をしているかというと・・・
次回放送の11月4日(日)23:00
「プロテニスプレイヤー錦織圭」
密着取材7ヶ月!!
錦織圭の"強さの秘密"とは?
きっと、このブログを読んでいる人には
興味があるはずです。
詳しくはこちらから↓
http://www.mbs.jp/jounetsu/
楽天オープンの決勝ハイライトです。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
【情熱大陸】という番組を知っていますか?
毎日放送(MBS)が放送している【情熱大陸】
様々な分野で活躍する人たちをひとりひとり密着取材して取り上げ
紹介していくドキュメンタリー番組です。
個人的にいつも観ている番組です。
何故この番組の説明をしているかというと・・・
次回放送の11月4日(日)23:00
「プロテニスプレイヤー錦織圭」
密着取材7ヶ月!!
錦織圭の"強さの秘密"とは?
きっと、このブログを読んでいる人には
興味があるはずです。
詳しくはこちらから↓
http://www.mbs.jp/jounetsu/
楽天オープンの決勝ハイライトです。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月30日
●プリンスジュニアラケット、やっと到着しました!
中国尖閣諸島問題・・
その影響もありプリンスの在庫が切れ、長い間お待たせいたしておりました。
エントリー、チャレンジャークラスの子供たち、
今日、ラケット届きました! 注文してくれてた子供たち、早速お渡ししていきますね!
待っていてくれて、ありがとう
その影響もありプリンスの在庫が切れ、長い間お待たせいたしておりました。
エントリー、チャレンジャークラスの子供たち、
今日、ラケット届きました! 注文してくれてた子供たち、早速お渡ししていきますね!
待っていてくれて、ありがとう
2012年10月30日
■ユニークスタイルのホームページが改修
ホームページを改修しました。
「活動報告」というコンテンツをつくりました。
コーチング研修より抜粋・・
ユニークスタイルの売りは「コーチングスタッフのクオリティ」にあります。
有資格者や経験者など、コーチとしての「スキル」を示すものは最低限必要ですが、
もっとも重要視するのはそのスキルが「アップグレードされているか?」ということです。
高いスキルや経験をもったコーチは日本中いくらでもいます。
しかしそのコーチングスキルを最新のものにアップデートしていないコーチも多くいるのが現状です。
だからこそ私たちは「学び続ける姿勢」と「学び続けている過程」を公開し
「学んだことをシェア」していく習慣をつけていきたいと考えています。
・・
・
ほんの少しだけバージョンアップした「活動報告」
まだまだ途中ですが、一部アップしましたので、ぜひご覧下さい。
コチラ ⇒http://www.uniq-style.net/takada/guide/index.html
「活動報告」というコンテンツをつくりました。
コーチング研修より抜粋・・
ユニークスタイルの売りは「コーチングスタッフのクオリティ」にあります。
有資格者や経験者など、コーチとしての「スキル」を示すものは最低限必要ですが、
もっとも重要視するのはそのスキルが「アップグレードされているか?」ということです。
高いスキルや経験をもったコーチは日本中いくらでもいます。
しかしそのコーチングスキルを最新のものにアップデートしていないコーチも多くいるのが現状です。
だからこそ私たちは「学び続ける姿勢」と「学び続けている過程」を公開し
「学んだことをシェア」していく習慣をつけていきたいと考えています。
・・
・
ほんの少しだけバージョンアップした「活動報告」
まだまだ途中ですが、一部アップしましたので、ぜひご覧下さい。
コチラ ⇒http://www.uniq-style.net/takada/guide/index.html
2012年10月29日
●闘魂総順位ジュニアシングルスU10グリーンボール
11月23日(祝・月)の闘魂U10グリーンボール
の空きが出ました。
残席 2名 あります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回のメンバーをみると、試合自体に初めて挑戦するメンバーもポツポツ
いてるので、今後県ジュニアなどに出場していきたいというジュニアにはぴったりな大会です。
試合は勝っても、負けても5試合行えるので
十分に試合経験は積んで頂けると思います。
特に11月以降はジュニアの試合が極端に減少します。
秋ジュニアが終わって、もう一度冬に向けての課題の浮き彫りのためにも
練習試合に参加してみてはいかがでしょうか?
お申込みはこちら
http://uniq-style.net/takada/event/
の空きが出ました。
残席 2名 あります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回のメンバーをみると、試合自体に初めて挑戦するメンバーもポツポツ
いてるので、今後県ジュニアなどに出場していきたいというジュニアにはぴったりな大会です。
試合は勝っても、負けても5試合行えるので
十分に試合経験は積んで頂けると思います。
特に11月以降はジュニアの試合が極端に減少します。
秋ジュニアが終わって、もう一度冬に向けての課題の浮き彫りのためにも
練習試合に参加してみてはいかがでしょうか?
お申込みはこちら
http://uniq-style.net/takada/event/
2012年10月29日
●自分だけが成長していないと気づかない時
ウィンドウズ8販売開始。ほしい~ ユニークスタイルの丸谷です。
佐藤コーチが結果と経過の話しをしていたので
関連付けて「目的」と「手段」についての話を。
これは1月31日にアップされたブログの記事です。
・・
・
スポーツというものは、「目的」と
「手段」の連鎖反応から成り立っています。
「日々の練習」をこなすことに追われて、最終的な「目的」や
「目標」を見失ってしまうと、「手段」のことしか意識しなくなります。
例えば強りたいと思い、選手を多く輩出しているアカデミーに通う。
しかし慣れてくると、そのアカデミーに通いテニスをするだけで目標を達成されたかのように
錯覚をしてしまい、「強くなったつもり」で知らず知らずの間にパフォーマンスは低下していたり…
こんな経験はあると思います。
こういった選手の特徴は、ドローが出てからとても慌てる傾向があります。
それは、突然、降って湧いたように、目標が設定されたからです。
そりゃ焦りますよね?
ビジネスでは、最も近くにいる5人の平均が自分の実力。
とも言われますが、それに過信し、周囲のレベルに依存していると
自分だけ成長していない、ということにも繋がります。
それはユニークにおいても同じです。
強い仲間がいる、強いといわれるクラブに通っている
ということで安心を得てしまい、そこで練習をしているだけで
自分も同じように「強くなっている」と勘違いしてしまうのです。
本来「勝つために、追い込んだ厳しい練習をする」という手段であるはずのものが、
「取りあえずみんなに合わせて練習をしている」という目的化している状態です。
目的のための手段であるはずが、手段が、目的化している。
それでは当然、得たい結果は得られないでしょう。
それが積み重なると、現実の自分の実力と周囲の戦績のギャップが出てきて
気持ちが空回りして、うまくモチベーションを保つ事ができなくなってきます。
それを見かねて親が叱り、親子ですら上手くいかなくなったりすることもよくある話です。
最悪なのは、好きで始めたテニスが嫌いになる場合も…。
こんなときは、本来の目的にさかのぼり、
「目的を整理すること」
そして「手に入れたい結果を明確に意識しすること」
その上で、それを達成するための手段の一つでもある「練習」を味づけしてみる。
そんな習慣も大事だと思います。
追伸
アスリートにおいて「仲間」はライバルを示します。
チャンピオンを目的に設定している時点で
必ず「仲間」を潰して上へ上がらなければなりません。
仲間同士当たるという事は、その「覚悟」をきめるいいきっかけです。
こういった戦いは、どちらが勝っても、必ずどちらも成長します。
「ふ~ん、なるほどね~」と思って頂いた方は次のブログランキングへのクリックをお願いします。
佐藤コーチが結果と経過の話しをしていたので
関連付けて「目的」と「手段」についての話を。
これは1月31日にアップされたブログの記事です。
・・
・
スポーツというものは、「目的」と
「手段」の連鎖反応から成り立っています。
「日々の練習」をこなすことに追われて、最終的な「目的」や
「目標」を見失ってしまうと、「手段」のことしか意識しなくなります。
例えば強りたいと思い、選手を多く輩出しているアカデミーに通う。
しかし慣れてくると、そのアカデミーに通いテニスをするだけで目標を達成されたかのように
錯覚をしてしまい、「強くなったつもり」で知らず知らずの間にパフォーマンスは低下していたり…
こんな経験はあると思います。
こういった選手の特徴は、ドローが出てからとても慌てる傾向があります。
それは、突然、降って湧いたように、目標が設定されたからです。
そりゃ焦りますよね?
ビジネスでは、最も近くにいる5人の平均が自分の実力。
とも言われますが、それに過信し、周囲のレベルに依存していると
自分だけ成長していない、ということにも繋がります。
それはユニークにおいても同じです。
強い仲間がいる、強いといわれるクラブに通っている
ということで安心を得てしまい、そこで練習をしているだけで
自分も同じように「強くなっている」と勘違いしてしまうのです。
本来「勝つために、追い込んだ厳しい練習をする」という手段であるはずのものが、
「取りあえずみんなに合わせて練習をしている」という目的化している状態です。
目的のための手段であるはずが、手段が、目的化している。
それでは当然、得たい結果は得られないでしょう。
それが積み重なると、現実の自分の実力と周囲の戦績のギャップが出てきて
気持ちが空回りして、うまくモチベーションを保つ事ができなくなってきます。
それを見かねて親が叱り、親子ですら上手くいかなくなったりすることもよくある話です。
最悪なのは、好きで始めたテニスが嫌いになる場合も…。
こんなときは、本来の目的にさかのぼり、
「目的を整理すること」
そして「手に入れたい結果を明確に意識しすること」
その上で、それを達成するための手段の一つでもある「練習」を味づけしてみる。
そんな習慣も大事だと思います。
追伸
アスリートにおいて「仲間」はライバルを示します。
チャンピオンを目的に設定している時点で
必ず「仲間」を潰して上へ上がらなければなりません。
仲間同士当たるという事は、その「覚悟」をきめるいいきっかけです。
こういった戦いは、どちらが勝っても、必ずどちらも成長します。
「ふ~ん、なるほどね~」と思って頂いた方は次のブログランキングへのクリックをお願いします。
2012年10月28日
■「結果」を気にし過ぎているジュニアへ
ユニークスタイルの佐藤です。
今日は雨の為、午前中のエントリー・チャレンジャークラスが
休講になりました。
このクラスの子供たちは週1回の受講が多く、
雨で中止になれば、2週間も会えなくなります。
土・日曜日は大会サポートなどで、僕が不在になることも多々あるので、
土日の練習が悪天候で中止になるのは本当に残念に思います。
また、事務おじさん・事務おばさんたちが企画してくれた
「ハロウィン祭り」を楽しみにしてくれたジュニアたちに申し訳なく思います。
なので、10月末まで行うイベントを
日曜日に参加するジュニアのために延長します。
※もらった人はダメです!!
ウソついたら「うっちーゾンビ」に襲わせます。
今日は、その他にも雨のために
悔しい想いをしたジュニアが一人いました。
午後からは雨が止み、練習も十分にでき、
練習後のプライベートレッスンも予定通うつもりでした。
…が、突然の雷雨でプライベートレッスンは中止。
なんとそのジュニア、今までにプライベートを4回予約して、
3回も雨天中止になり、まだ1回しか受講できていません。
今回は姉弟での受講で、
前半は姉、後半に弟の受講でした。
ちょうど、前半の姉が1時間の練習を終えたと同時に雨。
本当に残念な弟です。
なので、二人に共通した点を感じていたので
雨宿りをしながら二人に話をしました。
二人のプレーを観る限り、「結果」を気にし過ぎて
消極的になったり、イライラしたりする行動が多い。
・「シードダウンしたらどうしよう」と考える。
・「ダブルフォルトしたらどうしよう」と考える。
・「この選手に負けたらどうしよう」と考える。
・ミスを引きずり、次のポイントを簡単に落とす。
など、結果を気にする考え方や
負けるパターンの行動をすることが多い。
試合や練習を観ていても、一人で戦っている感じに観える。
一人で戦い、自分勝手なプレーになれば、
ルールやマナーを破った行動をする危険性がある。
もしくは「勝利」への欲が消える。
今の二人から少し感じられると伝えました。
ユニークスタイルは「試合に勝つこと」を追及したチームだが、
「結果」を重要視したチームではない。
大切にしているのは「結果」ではなく、「過程」であること。
その「過程」をユニークスタイルと一緒に作り上げること。
そして、その「結果」が悪ければ、
「過程」に問題があった可能性が高い。
それは、本人だけの責任ではなく、ユニークスタイルの責任であり、
その「結果」は指導者のせいでもあると考えている。
だからこそ、試合に勝った時には
僕たちスタッフもその勝利が心底うれしい。
なので、一人で戦うのではなく、ユニークスタイルとして、
「仲間」「親」「指導者」「自分」のチームとして戦う。
というのが、「ユニークスタイル」だと伝えました。
まだまだ、ユニークスタイルはチームとして未熟であり、
ユニークスタイルに関わる全員に理解をしてもらうには時間が必要です。
急いで伝え、理解してもらうつもりはありません。
少しずつ僕たちを理解してもらうために、こうしてブログを書いています。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
今日は雨の為、午前中のエントリー・チャレンジャークラスが
休講になりました。
このクラスの子供たちは週1回の受講が多く、
雨で中止になれば、2週間も会えなくなります。
土・日曜日は大会サポートなどで、僕が不在になることも多々あるので、
土日の練習が悪天候で中止になるのは本当に残念に思います。
また、事務おじさん・事務おばさんたちが企画してくれた
「ハロウィン祭り」を楽しみにしてくれたジュニアたちに申し訳なく思います。
なので、10月末まで行うイベントを
日曜日に参加するジュニアのために延長します。
※もらった人はダメです!!
ウソついたら「うっちーゾンビ」に襲わせます。
今日は、その他にも雨のために
悔しい想いをしたジュニアが一人いました。
午後からは雨が止み、練習も十分にでき、
練習後のプライベートレッスンも予定通うつもりでした。
…が、突然の雷雨でプライベートレッスンは中止。
なんとそのジュニア、今までにプライベートを4回予約して、
3回も雨天中止になり、まだ1回しか受講できていません。
今回は姉弟での受講で、
前半は姉、後半に弟の受講でした。
ちょうど、前半の姉が1時間の練習を終えたと同時に雨。
本当に残念な弟です。
なので、二人に共通した点を感じていたので
雨宿りをしながら二人に話をしました。
二人のプレーを観る限り、「結果」を気にし過ぎて
消極的になったり、イライラしたりする行動が多い。
・「シードダウンしたらどうしよう」と考える。
・「ダブルフォルトしたらどうしよう」と考える。
・「この選手に負けたらどうしよう」と考える。
・ミスを引きずり、次のポイントを簡単に落とす。
など、結果を気にする考え方や
負けるパターンの行動をすることが多い。
試合や練習を観ていても、一人で戦っている感じに観える。
一人で戦い、自分勝手なプレーになれば、
ルールやマナーを破った行動をする危険性がある。
もしくは「勝利」への欲が消える。
今の二人から少し感じられると伝えました。
ユニークスタイルは「試合に勝つこと」を追及したチームだが、
「結果」を重要視したチームではない。
大切にしているのは「結果」ではなく、「過程」であること。
その「過程」をユニークスタイルと一緒に作り上げること。
そして、その「結果」が悪ければ、
「過程」に問題があった可能性が高い。
それは、本人だけの責任ではなく、ユニークスタイルの責任であり、
その「結果」は指導者のせいでもあると考えている。
だからこそ、試合に勝った時には
僕たちスタッフもその勝利が心底うれしい。
なので、一人で戦うのではなく、ユニークスタイルとして、
「仲間」「親」「指導者」「自分」のチームとして戦う。
というのが、「ユニークスタイル」だと伝えました。
まだまだ、ユニークスタイルはチームとして未熟であり、
ユニークスタイルに関わる全員に理解をしてもらうには時間が必要です。
急いで伝え、理解してもらうつもりはありません。
少しずつ僕たちを理解してもらうために、こうしてブログを書いています。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月26日
2012年10月26日
●うちのゆかりちゃん。
今日のワンコみたいなに語る、ユニークスタイルの丸谷です。
うちのゆかりちゃん。
うちのデザイナーのゆかりちゃんは、文字通り、天真爛漫な女の子です。
明るく純真で無邪気で、素直で。
そしていつも場を明るくさせてくれます。
でもね。
ちょっと普通の「天真爛漫」とは違うんです。
イオンモールが好きな事?
・・いいえ。
ドラクエやってるところ?
・・いいえ。
うっちーコーチの写真を加工して遊んでいること?
・・いいえ。
何が違うかというと、かなり「デキる女」なんです。
ほわ~ん、としながらバリバリ仕事をこなす。
まとまらず、点在しているスタッフのリクエストを、1つにまとめあげ
必ず100望んでいる事に対して、120のモノを仕上げてきます。
そんなユニークスタイル自慢のデザイナーさんです。
※お洒落なバナーやサイトなども全てゆかりちゃんです。
たまにダサイのはあるのは僕です・・
そんなゆかりちゃんが、またユニークに新しいウェアをリリースしてくれました。
今回もとてもCOOLに仕上がっています。
昨日注文分のウェアが届いたので、本日からお渡ししていきますね。
選ばれた人を示すをエンブレムは定番の胸ではなく、肩に入れる事でちょっとしたアクセントに。
このエンブレムの大きさが最後まで決まらなかったんです。
勢いがあり、斬新なフォントを使用し、新しいロゴを背中に配置。
フードによって、見えそうで見えない、「チラッと見える」感じがいい感じではないでしょうか?
スタッフは全員ネイビーで統一。
このパーカーに杢グレーのスウェットなんかを合わすと、結構可愛いかもしれません。
ルーズで動きやすいウェアも、エンブレムを入れれば随分印象は変わりますね。
今日より現金と引き換えでお渡しします。
プレミアムチームパーカー 一律 3200円
ロンT アカデミー 2300円
ロンT チャレンジャー、エントリー 2500円
うちのゆかりちゃん。
うちのデザイナーのゆかりちゃんは、文字通り、天真爛漫な女の子です。
明るく純真で無邪気で、素直で。
そしていつも場を明るくさせてくれます。
でもね。
ちょっと普通の「天真爛漫」とは違うんです。
イオンモールが好きな事?
・・いいえ。
ドラクエやってるところ?
・・いいえ。
うっちーコーチの写真を加工して遊んでいること?
・・いいえ。
何が違うかというと、かなり「デキる女」なんです。
ほわ~ん、としながらバリバリ仕事をこなす。
まとまらず、点在しているスタッフのリクエストを、1つにまとめあげ
必ず100望んでいる事に対して、120のモノを仕上げてきます。
そんなユニークスタイル自慢のデザイナーさんです。
※お洒落なバナーやサイトなども全てゆかりちゃんです。
たまにダサイのはあるのは僕です・・
そんなゆかりちゃんが、またユニークに新しいウェアをリリースしてくれました。
今回もとてもCOOLに仕上がっています。
昨日注文分のウェアが届いたので、本日からお渡ししていきますね。
選ばれた人を示すをエンブレムは定番の胸ではなく、肩に入れる事でちょっとしたアクセントに。
このエンブレムの大きさが最後まで決まらなかったんです。
勢いがあり、斬新なフォントを使用し、新しいロゴを背中に配置。
フードによって、見えそうで見えない、「チラッと見える」感じがいい感じではないでしょうか?
スタッフは全員ネイビーで統一。
このパーカーに杢グレーのスウェットなんかを合わすと、結構可愛いかもしれません。
ルーズで動きやすいウェアも、エンブレムを入れれば随分印象は変わりますね。
今日より現金と引き換えでお渡しします。
プレミアムチームパーカー 一律 3200円
ロンT アカデミー 2300円
ロンT チャレンジャー、エントリー 2500円
2012年10月25日
■「むち打ち」の正式名称とは!?
ユニークスタイルの佐藤です。
実は今、「むち打ち」になっています。
「むち打ち」の正式名称は
「外傷性頸部症候群(がいしょうせいけいぶしょうこうぐん)」といいます。
頸椎捻挫(けいついねんざ)ともいいますが、
一般的に「むち打ち症」という俗称で呼びます。
なぜこうなったか?
雨のため、テニスができなかったので
体育館でミニテニスやトレーニングを行いました。
そこであるジュニアがマットを持ったまま
前転をしているのを観て、面白そうだったので僕も試してみました。
その時すでに違和感があったのですが
マット運動をするのが久しぶりだったのでいろいろと試しました。
前転、後転、後転倒立、ネックスプリング、蛙バランスなど
前転や蛙バランスはみんな出来ていましたが、
後転、後転倒立、ネックスプリングは残念な結果になっていました。
何度が見本のつもりでやっていたら
いつの間にか「むち打ち症」になっていました。
簡単にまとめると
前転して「むち打ち症」になりました。
2・3日で良くなるだろうと思っていましたが、
まだ首周りに違和感が残っています。
「前転くらいは大丈夫だろう」という過信が
この結果になりました。
反省をしつつ、早期回復のため
治療と安静を心掛けています。
さて、話は変わりますが、
今、「ハロウィン祭り」をやっています。
エントリークラスとチャレンジャークラスのジュニアを対象に
「ある言葉」を僕に言ってもらえれば、お菓子をプレゼントします。
これを企画したのは事務仕事をサポートしてくれている人たちです。
「何をすればみんなが喜んでくれるのか?」をいつも考えてくれている人たちです。
今回のお菓子の袋詰めも事務の人が一つ一つやってくれました。
なので、僕の軽い判断でプレゼントできません。
事務おばちゃんと3つの約束をしてきました。
・「ある言葉」を言わなければ、絶対にあげてはいけない。
・お菓子を選ばせてはいけない。
・「ありがとう」と言わなければ取り返すこと。
ちゃんと3つの約束を守ることができる人は
練習後、僕に「ある言葉」をこっそり伝えにきて下さい。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
実は今、「むち打ち」になっています。
「むち打ち」の正式名称は
「外傷性頸部症候群(がいしょうせいけいぶしょうこうぐん)」といいます。
頸椎捻挫(けいついねんざ)ともいいますが、
一般的に「むち打ち症」という俗称で呼びます。
なぜこうなったか?
雨のため、テニスができなかったので
体育館でミニテニスやトレーニングを行いました。
そこであるジュニアがマットを持ったまま
前転をしているのを観て、面白そうだったので僕も試してみました。
その時すでに違和感があったのですが
マット運動をするのが久しぶりだったのでいろいろと試しました。
前転、後転、後転倒立、ネックスプリング、蛙バランスなど
前転や蛙バランスはみんな出来ていましたが、
後転、後転倒立、ネックスプリングは残念な結果になっていました。
何度が見本のつもりでやっていたら
いつの間にか「むち打ち症」になっていました。
簡単にまとめると
前転して「むち打ち症」になりました。
2・3日で良くなるだろうと思っていましたが、
まだ首周りに違和感が残っています。
「前転くらいは大丈夫だろう」という過信が
この結果になりました。
反省をしつつ、早期回復のため
治療と安静を心掛けています。
さて、話は変わりますが、
今、「ハロウィン祭り」をやっています。
エントリークラスとチャレンジャークラスのジュニアを対象に
「ある言葉」を僕に言ってもらえれば、お菓子をプレゼントします。
これを企画したのは事務仕事をサポートしてくれている人たちです。
「何をすればみんなが喜んでくれるのか?」をいつも考えてくれている人たちです。
今回のお菓子の袋詰めも事務の人が一つ一つやってくれました。
なので、僕の軽い判断でプレゼントできません。
事務おばちゃんと3つの約束をしてきました。
・「ある言葉」を言わなければ、絶対にあげてはいけない。
・お菓子を選ばせてはいけない。
・「ありがとう」と言わなければ取り返すこと。
ちゃんと3つの約束を守ることができる人は
練習後、僕に「ある言葉」をこっそり伝えにきて下さい。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月24日
▲ユニークスタイルに登場した「新しいキャラ」とは?
どーも。新キャラ、グルメ谷、太郎です。
昨日の生放送につづき、次は「生もみじまんじゅん」をもらいました。
実にうみゃー
・・おっと、名古屋弁になってしまった。
正体がバレる。。改めて・・
実にウマイ
普通のと何が違うのかというと、生地がとても薄く、やはり「しっとり」しています。
しかも心なしか、風味がいい。
中にみっちりとあんが詰まっていました。濃いお茶が欲しくなる味です。
これからの修学旅行にお勧めです。
追伸1
今後はグルメな情報もちょいちょい出していこうと思います。
ゆうほ、たっちゃん、ありがとう~
昨日の生放送につづき、次は「生もみじまんじゅん」をもらいました。
実にうみゃー
・・おっと、名古屋弁になってしまった。
正体がバレる。。改めて・・
実にウマイ
普通のと何が違うのかというと、生地がとても薄く、やはり「しっとり」しています。
しかも心なしか、風味がいい。
中にみっちりとあんが詰まっていました。濃いお茶が欲しくなる味です。
これからの修学旅行にお勧めです。
追伸1
今後はグルメな情報もちょいちょい出していこうと思います。
ゆうほ、たっちゃん、ありがとう~
2012年10月24日
☆ユニークスタイルの練習試合募集中
ユニークスタイルの内山です。
現在練習試合などを行える環境整備を佐藤コーチからお願いされ、動いています。
幸い僕は、長い間地元でテニスに関わってきた
人脈があるので比較的スムーズに話しが進みやすいからだと思っています。
ユニークの場合は練習試合はそれほど難しくはありません。
通常練習試合になると、コートの問題が一番のネックになりますが
コートは確保できると考えているからです。
また次に考えるのが「レベル」と「人数」の問題。
お互いに練習試合をしてWINWINにならなければなりませんし、
よく似たレベルと大まかな人数が一致するクラブを探すことがポイントとなります。
またクラブの方針も大きく左右します。
オープンなクラブであれば練習試合はマッチしやすいですが、
そうではないと当然その機会は少なくなります。
特に奈良県は大阪に比べ、近隣クラブが練習試合を行う風習がないため
まだまだ練習試合が組みにくく、現在は大阪に当たりをつけています。
また大阪のジュニア大会情報も入手して積極的に出場していく
ことも大切だと思います。
野井さんが掲示板でジュニア情報をくれるように
内外の大会に目を向けていくことでプレイの幅が広がります。
試合を越える練習環境はないと思います。
今ジュニアに進めているのは、年末のテニストーナメント毎日新聞社杯香里ジュニアオープンです。
歴代優勝者の中に、伊達公子さんもいるという試合。
一年の総括にぴったりな試合です。
年末でちょうどジュニアの試合が少ない時期ですし、狙い目です。
インドア8面を使って行われるので、インドアでジュニアのトーナメント
を経験したことがないジュニアにはぴったりでしょう。
今後も、いろいろなクラブと繋がっていけるように
裏方としてサポートしていきたいと思います。
追伸
奈良県内、外のクラブに問わず、ジュニアの大会情報があれば
ユニークまでお知らせください。
タイミングと趣旨が合えば子供たちも出場できますし
合わなくてもブログで呼び掛けることはできると思いますので・・
練習試合も気軽に声をかけて下さいね。
メールはこちらです。
info@uniq-style.net
現在練習試合などを行える環境整備を佐藤コーチからお願いされ、動いています。
幸い僕は、長い間地元でテニスに関わってきた
人脈があるので比較的スムーズに話しが進みやすいからだと思っています。
ユニークの場合は練習試合はそれほど難しくはありません。
通常練習試合になると、コートの問題が一番のネックになりますが
コートは確保できると考えているからです。
また次に考えるのが「レベル」と「人数」の問題。
お互いに練習試合をしてWINWINにならなければなりませんし、
よく似たレベルと大まかな人数が一致するクラブを探すことがポイントとなります。
またクラブの方針も大きく左右します。
オープンなクラブであれば練習試合はマッチしやすいですが、
そうではないと当然その機会は少なくなります。
特に奈良県は大阪に比べ、近隣クラブが練習試合を行う風習がないため
まだまだ練習試合が組みにくく、現在は大阪に当たりをつけています。
また大阪のジュニア大会情報も入手して積極的に出場していく
ことも大切だと思います。
野井さんが掲示板でジュニア情報をくれるように
内外の大会に目を向けていくことでプレイの幅が広がります。
試合を越える練習環境はないと思います。
今ジュニアに進めているのは、年末のテニストーナメント毎日新聞社杯香里ジュニアオープンです。
歴代優勝者の中に、伊達公子さんもいるという試合。
一年の総括にぴったりな試合です。
年末でちょうどジュニアの試合が少ない時期ですし、狙い目です。
インドア8面を使って行われるので、インドアでジュニアのトーナメント
を経験したことがないジュニアにはぴったりでしょう。
今後も、いろいろなクラブと繋がっていけるように
裏方としてサポートしていきたいと思います。
追伸
奈良県内、外のクラブに問わず、ジュニアの大会情報があれば
ユニークまでお知らせください。
タイミングと趣旨が合えば子供たちも出場できますし
合わなくてもブログで呼び掛けることはできると思いますので・・
練習試合も気軽に声をかけて下さいね。
メールはこちらです。
info@uniq-style.net
2012年10月23日
●佐藤コーチFMラジオ出演inユニークスタイル
たっぷり収録を楽しんだ、ユニークスタイルの丸谷です。
さきほど生放送が終了しました~~!
聞いてたのに、全然出てこないやん!
って思われた方も多いかもしれません。
実は重要なことが判明しました。
間違えてました
リンク先が。。。
http://www.fm814.co.jp/time.html
僕達が出ていた番組は
FMハイホーの昼ドキ814
【内容】昼のトーク・バラエティ番組
12:15 わくわく・インフォメーション(生読みCM)の枠でした。
20分くらいは出てたんじゃないかな?
DJのKAKOさんと、佐藤コーチ、丸谷がトークを繰り広げました。
「おいおい、聞き逃したやんっ!!」
という方は、また後日収録部分をいただけるようなので、ネットで配信します。
佐藤コーチが許せば・・・ですが。。
さきほど生放送が終了しました~~!
聞いてたのに、全然出てこないやん!
って思われた方も多いかもしれません。
実は重要なことが判明しました。
間違えてました
リンク先が。。。
http://www.fm814.co.jp/time.html
僕達が出ていた番組は
FMハイホーの昼ドキ814
【内容】昼のトーク・バラエティ番組
12:15 わくわく・インフォメーション(生読みCM)の枠でした。
20分くらいは出てたんじゃないかな?
DJのKAKOさんと、佐藤コーチ、丸谷がトークを繰り広げました。
「おいおい、聞き逃したやんっ!!」
という方は、また後日収録部分をいただけるようなので、ネットで配信します。
佐藤コーチが許せば・・・ですが。。
2012年10月23日
●佐藤コーチの名古屋弁旋風が王寺から発信
佐藤&丸谷、本日12:00~13:00くらいの時間枠で
FMハイホー ラジオ昼ドキ814 P:KACOの収録&出演してきます!
ネットでもリアルタイムで配信されるようなので
佐藤コーチの名古屋弁が放送されるのを楽しみにして下さい。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
ネット配信はこちら↓
http://fm814.sblo.jp/
FMハイホー ラジオ昼ドキ814 P:KACOの収録&出演してきます!
ネットでもリアルタイムで配信されるようなので
佐藤コーチの名古屋弁が放送されるのを楽しみにして下さい。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
ネット配信はこちら↓
http://fm814.sblo.jp/
2012年10月22日
■お菓子プレゼント!ハロウィンキャンペーンINユニークスタイル
今回、エントリー、チャレンジャークラスの子供たちに
喜んでもらえるようにハロウィンを計画しました。
明日から31日までトリック「トリック・オア・トリート」と練習後に
佐藤コーチに言って下さい。
そしたらお菓子をプレゼントしたいと思います。
日本ではクリスマスなどに比べ、馴染の薄いハロウィンですが
どれほど楽しめるのか? と思ってやってみようと思います。
楽しんでもらえたら、また来年やっていきましょう!
●ハロウィンとは?
万聖節(キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭。
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭り。
●語源
Hallow(神聖な)+een(even=evening)
万聖節はAll Hallow'sと言い
その前日である事からAll Hallow's Eveと呼ばれていたのが、Hallow E'enとなり、
短縮されてHalloweenと呼ばれるようになったらしい。
●Trick or Treatの由来
仮装して子どもたちが練り歩き、窓をたたき"Trick or Treat"
と言ってお菓子をねだる。
喜んでもらえるようにハロウィンを計画しました。
明日から31日までトリック「トリック・オア・トリート」と練習後に
佐藤コーチに言って下さい。
そしたらお菓子をプレゼントしたいと思います。
日本ではクリスマスなどに比べ、馴染の薄いハロウィンですが
どれほど楽しめるのか? と思ってやってみようと思います。
楽しんでもらえたら、また来年やっていきましょう!
●ハロウィンとは?
万聖節(キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭。
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭り。
●語源
Hallow(神聖な)+een(even=evening)
万聖節はAll Hallow'sと言い
その前日である事からAll Hallow's Eveと呼ばれていたのが、Hallow E'enとなり、
短縮されてHalloweenと呼ばれるようになったらしい。
●Trick or Treatの由来
仮装して子どもたちが練り歩き、窓をたたき"Trick or Treat"
と言ってお菓子をねだる。
2012年10月22日
■自分のベストマッチでしている行動とは!?
ユニークスタイルの佐藤です。
奈良県ジュニアテニス選手権秋季大会の
11歳以下シングルス・ダブルスが終わりました。
今回の試合では「選手」らしい戦いができたと思っています。
「選手」らしいとはどういうことか?
今回のポイントは雰囲気です。
試合中におどおどしたり、下を向いたりしていては
観戦してる人や相手から見ても強そうに見えません。
逆に堂々とした姿勢で、鋭い眼光で相手を見つめ、
躍動感ある動きをしている選手が強そうに見えるのではないでしょうか?
あのロンドンオリンピックの
女子柔道57kg級の松本薫選手のイメージです。
誰もがあの闘争心溢れる雰囲気を感じたと思います。
競技は違うけれど、「勝利の為に戦う姿勢」はカッコいいです。
その「戦う姿勢」を身につける為に
3つのポイントを練習で取組んできました。
どれも簡単にできそうなことですが
技術を習得することと同じように身につける為に練習します。
この3つのポイントに絞ったのには理由があります。
みんなが今までの自分の試合を思い返してみて、
良かったと思う試合でしている行動だからです。
しかし、それが試合の終盤などで
何となく相手と競って、勝ちたい気持ちが高くなった時が多いのです。
それを試合の1ポイント目から取組むことで
自分の「理想の戦い方」が序盤からできるようになることを目指しました。
「選手」らしくなったという意味は、テニススキルの向上だけでなく、
スポーツ選手として戦う姿勢でプレーできたということです。
正直、まだまだ未熟な部分が多く、勝利には届かなかったですが、
今後の練習でも「戦う姿勢」を意識して練習していきます。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
奈良県ジュニアテニス選手権秋季大会の
11歳以下シングルス・ダブルスが終わりました。
今回の試合では「選手」らしい戦いができたと思っています。
「選手」らしいとはどういうことか?
今回のポイントは雰囲気です。
試合中におどおどしたり、下を向いたりしていては
観戦してる人や相手から見ても強そうに見えません。
逆に堂々とした姿勢で、鋭い眼光で相手を見つめ、
躍動感ある動きをしている選手が強そうに見えるのではないでしょうか?
あのロンドンオリンピックの
女子柔道57kg級の松本薫選手のイメージです。
誰もがあの闘争心溢れる雰囲気を感じたと思います。
競技は違うけれど、「勝利の為に戦う姿勢」はカッコいいです。
その「戦う姿勢」を身につける為に
3つのポイントを練習で取組んできました。
・声を出すこと
・ガッツポーズをとること
・構えること
どれも簡単にできそうなことですが
技術を習得することと同じように身につける為に練習します。
この3つのポイントに絞ったのには理由があります。
みんなが今までの自分の試合を思い返してみて、
良かったと思う試合でしている行動だからです。
しかし、それが試合の終盤などで
何となく相手と競って、勝ちたい気持ちが高くなった時が多いのです。
それを試合の1ポイント目から取組むことで
自分の「理想の戦い方」が序盤からできるようになることを目指しました。
「選手」らしくなったという意味は、テニススキルの向上だけでなく、
スポーツ選手として戦う姿勢でプレーできたということです。
正直、まだまだ未熟な部分が多く、勝利には届かなかったですが、
今後の練習でも「戦う姿勢」を意識して練習していきます。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月22日
●30代のスポーツ好きな男性が読むファッション雑誌とは?
テニスコートに行くのに今日は何を着ていこう・・
シャツにジャケットも少しかたっ苦しいし、
かといってテニスウェアもなぁ・・・
だったらちょいスポーツ&アウトドアブランドを織り交ぜつつ
動きやすいデニムをちゃちゃっと合わせて、「さあ行こうか~」
となるとき、玄関先で
「あれっこのジャケットって少し派手じゃね?」
と思い、明るすぎる色に、少々焦り、玄関先でうろうろ。
・・なんかうまく合わせられないし、ハマらない。
そんな事はないでしょうか?
「ああ、あるある。」
と頷く、
30代のまだまだ頑張りたい、スポーツ好きなコやじにぴったりな雑誌。
それが「Athlete Safari」
プロアスリートがよく普段使いするスポーツウエアや
ファッションブランドの機能的ウエアが「いい感じ」で紹介されている。
10月17日にVol.7が出たのでシェアしますね~
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
シャツにジャケットも少しかたっ苦しいし、
かといってテニスウェアもなぁ・・・
だったらちょいスポーツ&アウトドアブランドを織り交ぜつつ
動きやすいデニムをちゃちゃっと合わせて、「さあ行こうか~」
となるとき、玄関先で
「あれっこのジャケットって少し派手じゃね?」
と思い、明るすぎる色に、少々焦り、玄関先でうろうろ。
・・なんかうまく合わせられないし、ハマらない。
そんな事はないでしょうか?
「ああ、あるある。」
と頷く、
30代のまだまだ頑張りたい、スポーツ好きなコやじにぴったりな雑誌。
それが「Athlete Safari」
プロアスリートがよく普段使いするスポーツウエアや
ファッションブランドの機能的ウエアが「いい感じ」で紹介されている。
10月17日にVol.7が出たのでシェアしますね~
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月21日
●女子高生がギャーギャ騒ぐ横で・・
高田のマックで「PLの時間までブログを更新しよう」と思って入ったら
隣の女子高生がウルさくて席を移動しようか、でも面倒くさいな・・と迷っているユニークスタイルの丸谷です。
今日奈良県の11歳以下のダブルスの試合に帯同しました。
ほとんど試合に帯同する機会がないので
とても興味深く観戦させてもらいました。
11歳以下はこれでシングルスもダブルスも
終わったのですが、いかがだったでしょうか?
あなたのお子さんは、満足のいく結果を得られたでしょうか?
それとも、今回は悔しい涙を飲んだのでしょうか?
さあ、今回の秋ジュニアの結果はあなたにとって
「良かったのでしょうか?」それとも「悪かった」のでしょうか?
答えを聞かせてください。
即答出来ないようであれば、じっくりと考えてください。
5秒間、待ちますね。
い~ち。
に~。
さ~ん。
し~。
ご~お。
さあ、今回の結果は「良かった」と判断しましたか?
「悪かった」と判断しますか?
では、その判断した理由はなんでしょうか?
何がその判断をさせたきっかけなのでしょうか?
・ライバルに勝てたから・・
・目標とするラウンドまだ到達したから・・
・練習と同じプレイが出来ていたから・・
・課題としていたことが、試合もある程度出来ていたから・・
など、「答えを導き出した理由」はそれぞれあるでしょう。
しかしこの文章を読みながらも
実は本当に今回の結果が「悪かった」のか「良かった」のか
の答えを出せない人は
・我が子のふがないプレイにイライラしていたとしても・・
・周りが勝てて、自分が勝てていないとしても・・
・勝てると思った相手に負けてしまったとしても・・
自分が「シックリこない理由」さえ実は自分でもわかっていない
ほど「今回我が子に手に入れて欲しいモノ」が不明確であったのであれば
得るものも「不明確である」ということなのです。
例えば何をおいても「戦績」が欲しい、と最初から決めていたのであれば
「戦績」で判断しなければいけませんし
「スピンサービスの確率」が課題であった人は、その部分に焦点を当てて
判断するべきです。
要するに、何が良く、何が悪かったのかを採点するためには、
最初から自分の中でも「基準」がいるということです。
その基準がなければ、ジャッジすることもできませんし
なんでもかんでも欲張りすぎて、感情を子供にぶつけてしまったり
逆に出来ていないことも、勝ったことによって出来ている
かのように課題を先送りにしてしまうこともあります。
そう考えると「良い」「悪い」の基準を、試合を見守る側も
ハッキリ持つ必要があります。
今回の11歳以下のダブルスの試合での僕のいくつかの「基準」は
「14歳になった時に想像されるプレイ」でした。
16歳でITFジュニアのグランドスラムの本選でベスト4以上の成績
というのが世界のトップ10を目指すポテンシャルを図る一つの基準と言われますが
それを追いかけるとすれば12歳では助成金や進路(国内か海外か)を決めるためにも
11歳の段階で結果は必要ですが、それ以外のジュニアであれば「まだまだ時間はある」のです。
今回結果が出たジュニアであれば「最高」ですし
結果が出なかったジュニアも「では次、頑張ろう!」でいいと思います。
特に11歳以下の年齢での僕の基準はそこにあります。
こんな一つの基準に当てはめて試合を観戦すると
比較的冷静に「賛否」をジャッジすることができます。
まずはお父さん、お母さんも試合前に一つの明確な「基準」をつくって
試合観戦をすることで、明確な「判断」ができることだと思います。
良かったのか、悪かったのか・・
その明確な理由は??
そんなことを整理するだけでも軸が「ブレ」ない、感情的にならない判断ができるかもしれません。
追伸1
試合会場では忘れ物がないかをチェックしましょう。
追伸2
試合に帯同させてもらってありがとうございました!
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
隣の女子高生がウルさくて席を移動しようか、でも面倒くさいな・・と迷っているユニークスタイルの丸谷です。
今日奈良県の11歳以下のダブルスの試合に帯同しました。
ほとんど試合に帯同する機会がないので
とても興味深く観戦させてもらいました。
11歳以下はこれでシングルスもダブルスも
終わったのですが、いかがだったでしょうか?
あなたのお子さんは、満足のいく結果を得られたでしょうか?
それとも、今回は悔しい涙を飲んだのでしょうか?
さあ、今回の秋ジュニアの結果はあなたにとって
「良かったのでしょうか?」それとも「悪かった」のでしょうか?
答えを聞かせてください。
即答出来ないようであれば、じっくりと考えてください。
5秒間、待ちますね。
い~ち。
に~。
さ~ん。
し~。
ご~お。
さあ、今回の結果は「良かった」と判断しましたか?
「悪かった」と判断しますか?
では、その判断した理由はなんでしょうか?
何がその判断をさせたきっかけなのでしょうか?
・ライバルに勝てたから・・
・目標とするラウンドまだ到達したから・・
・練習と同じプレイが出来ていたから・・
・課題としていたことが、試合もある程度出来ていたから・・
など、「答えを導き出した理由」はそれぞれあるでしょう。
しかしこの文章を読みながらも
実は本当に今回の結果が「悪かった」のか「良かった」のか
の答えを出せない人は
・我が子のふがないプレイにイライラしていたとしても・・
・周りが勝てて、自分が勝てていないとしても・・
・勝てると思った相手に負けてしまったとしても・・
自分が「シックリこない理由」さえ実は自分でもわかっていない
ほど「今回我が子に手に入れて欲しいモノ」が不明確であったのであれば
得るものも「不明確である」ということなのです。
例えば何をおいても「戦績」が欲しい、と最初から決めていたのであれば
「戦績」で判断しなければいけませんし
「スピンサービスの確率」が課題であった人は、その部分に焦点を当てて
判断するべきです。
要するに、何が良く、何が悪かったのかを採点するためには、
最初から自分の中でも「基準」がいるということです。
その基準がなければ、ジャッジすることもできませんし
なんでもかんでも欲張りすぎて、感情を子供にぶつけてしまったり
逆に出来ていないことも、勝ったことによって出来ている
かのように課題を先送りにしてしまうこともあります。
そう考えると「良い」「悪い」の基準を、試合を見守る側も
ハッキリ持つ必要があります。
今回の11歳以下のダブルスの試合での僕のいくつかの「基準」は
「14歳になった時に想像されるプレイ」でした。
16歳でITFジュニアのグランドスラムの本選でベスト4以上の成績
というのが世界のトップ10を目指すポテンシャルを図る一つの基準と言われますが
それを追いかけるとすれば12歳では助成金や進路(国内か海外か)を決めるためにも
11歳の段階で結果は必要ですが、それ以外のジュニアであれば「まだまだ時間はある」のです。
今回結果が出たジュニアであれば「最高」ですし
結果が出なかったジュニアも「では次、頑張ろう!」でいいと思います。
特に11歳以下の年齢での僕の基準はそこにあります。
こんな一つの基準に当てはめて試合を観戦すると
比較的冷静に「賛否」をジャッジすることができます。
まずはお父さん、お母さんも試合前に一つの明確な「基準」をつくって
試合観戦をすることで、明確な「判断」ができることだと思います。
良かったのか、悪かったのか・・
その明確な理由は??
そんなことを整理するだけでも軸が「ブレ」ない、感情的にならない判断ができるかもしれません。
追伸1
試合会場では忘れ物がないかをチェックしましょう。
追伸2
試合に帯同させてもらってありがとうございました!
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月21日
■ラケットを20回以上叩きつけた選手とは!?
ユニークスタイルの佐藤です。
今日は奈良県ジュニアテニス選手権秋季大会
11歳以下シングルスの観戦に行ってきました。
今回は今まで大会に出場してきたジュニア以外に
公式戦初出場のジュニアたちの参加しました。
今回、初出場の選手は3名。
【一人目】
初戦の相手が今大会でも上位に入賞した選手だったので
同い年ですが力の差を見せられ完敗です。
結果報告に来た時には、悔しさが込み上げて涙目になり、
それを隠すかのようにすぐに走り去っていきました。
こんなに力の差がある選手と試合をしたことがなく、
何もできない自分に悔しさがあったのだと思います。
【二人目】
普段から思い切りのいいスイングをしているが、
まだまだミスが多く、なかなかポイントが取れない。
試合終盤までは諦めずプレーしていたが、
相手の的確な返球で完敗です。
試合後、悔しさが込み上げ親に泣きついていましたが、
それだけ悔しい想いをしたことが伝わってきました。
【三人目】
初戦を勝利しましたが、
初めての試合で上手くプレーできない自分にイライラ…
2回戦では相手のプレーがよく、自分へのイライラが積り、
ラケットを叩きつけてしまうこと20回以上
練習とは違うプレッシャーを初めて感じ、
その感情をどうコントロールしていいかわからず、
ラケットに当たってしまったのだと思います。
決して褒められる行為ではありませんが、
悔しさが伝わってきました。
練習試合やローカル大会でそれなりに経験し、
自分に少し期待していたのに、、、ダメだった。
負けたから悔しいのもあると思いますが、
自分に対して悔しかったはずです。
三人とも、この数ヶ月間でテニスの楽しさを知り、
今日、テニスで負ける「悔しさ」を初めて経験したはずです。
それを経験したことで、これからのテニスが大きく変わります。
・もう悔しい思いをしたくないから試合に出ない。
・もう悔しい思いをしたくないからたくさん練習して勝ちたい。
今後、どんな風にテニスに関わっていくかわかりませんが、
今回試合に出場した3人はチャレンジしました。
その行動が一番重要なことだと思います。
3人とも、良く頑張った!!
この悔しさが強くしてくれるはずです。
追伸
保護者の方も初めての公式戦の引率、お疲れ様でした。
ソワソワしたと思いますし、イライラしたと思います。
観戦するということはスポーツを観て楽しむことです。
試合を観戦して一喜一憂することが、観る側の楽しみ方です。
これからも観戦するたびに一喜一憂するはずです。
その時には、成長した部分をしっかり見てあげてください。
そして、応援してあげてください。
その応援が子供たちのパワーになるはすです。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
今日は奈良県ジュニアテニス選手権秋季大会
11歳以下シングルスの観戦に行ってきました。
今回は今まで大会に出場してきたジュニア以外に
公式戦初出場のジュニアたちの参加しました。
今回、初出場の選手は3名。
【一人目】
初戦の相手が今大会でも上位に入賞した選手だったので
同い年ですが力の差を見せられ完敗です。
結果報告に来た時には、悔しさが込み上げて涙目になり、
それを隠すかのようにすぐに走り去っていきました。
こんなに力の差がある選手と試合をしたことがなく、
何もできない自分に悔しさがあったのだと思います。
【二人目】
普段から思い切りのいいスイングをしているが、
まだまだミスが多く、なかなかポイントが取れない。
試合終盤までは諦めずプレーしていたが、
相手の的確な返球で完敗です。
試合後、悔しさが込み上げ親に泣きついていましたが、
それだけ悔しい想いをしたことが伝わってきました。
【三人目】
初戦を勝利しましたが、
初めての試合で上手くプレーできない自分にイライラ…
2回戦では相手のプレーがよく、自分へのイライラが積り、
ラケットを叩きつけてしまうこと20回以上
練習とは違うプレッシャーを初めて感じ、
その感情をどうコントロールしていいかわからず、
ラケットに当たってしまったのだと思います。
決して褒められる行為ではありませんが、
悔しさが伝わってきました。
練習試合やローカル大会でそれなりに経験し、
自分に少し期待していたのに、、、ダメだった。
負けたから悔しいのもあると思いますが、
自分に対して悔しかったはずです。
三人とも、この数ヶ月間でテニスの楽しさを知り、
今日、テニスで負ける「悔しさ」を初めて経験したはずです。
それを経験したことで、これからのテニスが大きく変わります。
・もう悔しい思いをしたくないから試合に出ない。
・もう悔しい思いをしたくないからたくさん練習して勝ちたい。
今後、どんな風にテニスに関わっていくかわかりませんが、
今回試合に出場した3人はチャレンジしました。
その行動が一番重要なことだと思います。
3人とも、良く頑張った!!
この悔しさが強くしてくれるはずです。
追伸
保護者の方も初めての公式戦の引率、お疲れ様でした。
ソワソワしたと思いますし、イライラしたと思います。
観戦するということはスポーツを観て楽しむことです。
試合を観戦して一喜一憂することが、観る側の楽しみ方です。
これからも観戦するたびに一喜一憂するはずです。
その時には、成長した部分をしっかり見てあげてください。
そして、応援してあげてください。
その応援が子供たちのパワーになるはすです。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月19日
●ならどっとFMで「生ラジオ」出演決定!
生チョコ。
生キャラメル。
生デニム、まで出回っている。
「生」をつければ、興味を引いてもらえるのでは?
と考え、ユニークスタイルでもなんか面白い
「生」してーなーと探していたところ
10月23日(火)の12:00~13:00くらいの時間枠で
ラジオ 「FMハイホー81.4Mhz」で
DJ「KAKOさん」の昼どき814というバライティ番組で佐藤、丸谷が
出演させてもらえることになりました。
http://fm814.sblo.jp/
「漫才やるの?」「それともネタ披露?」
と思われたかもしれませんが、内容はお楽しみに~
当日11時45分から王寺駅前西友ビルの地下階 サテライト前で収録で~す。
もちろん「生」放送ですよ~
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
生キャラメル。
生デニム、まで出回っている。
「生」をつければ、興味を引いてもらえるのでは?
と考え、ユニークスタイルでもなんか面白い
「生」してーなーと探していたところ
10月23日(火)の12:00~13:00くらいの時間枠で
ラジオ 「FMハイホー81.4Mhz」で
DJ「KAKOさん」の昼どき814というバライティ番組で佐藤、丸谷が
出演させてもらえることになりました。
http://fm814.sblo.jp/
「漫才やるの?」「それともネタ披露?」
と思われたかもしれませんが、内容はお楽しみに~
当日11時45分から王寺駅前西友ビルの地下階 サテライト前で収録で~す。
もちろん「生」放送ですよ~
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月18日
■ユニークスタイルにとって必要な人物とは!?
ユニークスタイルの佐藤です。
木曜日は内山コーチがサポートしてくれる日です。
なぜか木曜日は雨が多いのは気のせいでしょうか?
誰のせいで雨が多いのか!?・・・なんて疑わないですが、
いつも木曜日は雨が降っている気がします。
それはさておき、内山コーチにはいつも助けられています。
それは道具に対して、僕と丸谷コーチより深い知識を持っていることです。
ラケット、ガットの種類だけでなく、
サプリメントやストリンガーとしての知識が豊富です。
僕たちも仕事柄、ある程度の情報を持っていますが、
僕たちがジュニア育成に関わってきた時間に等しいくらい
内山コーチは道具に対して時間を費やしています。
僕たちもラケットやガットに対しては内山コーチに相談しています。
なので、ヒッティングや練習中のプレーを観てもらい、
今のラケットやガットが適切なのかをチェックして
選手のプレースタイルや身体的状況を考慮して
アドバイスをしてもらっています。
また、関西各地のテニスクラブやコーチとの交流も幅広く、
今も練習試合をしてもらえるクラブを探してもらっています。
こうして、テニスという一つのスポーツで
別々の分野で知識を深め、今、一緒に仕事をしています。
内山コーチのサポートがあることで
ユニークスタイルテニスアカデミーの活動の幅が広がってきました。
もし、道具に対して疑問があれば、内山コーチに質問をしてください。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
追伸
ちょっと怖い顔してますが、優しくアドバイスしてくれます。
ただ、なぜ木曜日に雨が降るのかが気になります…。
木曜日は内山コーチがサポートしてくれる日です。
なぜか木曜日は雨が多いのは気のせいでしょうか?
誰のせいで雨が多いのか!?・・・なんて疑わないですが、
いつも木曜日は雨が降っている気がします。
それはさておき、内山コーチにはいつも助けられています。
それは道具に対して、僕と丸谷コーチより深い知識を持っていることです。
ラケット、ガットの種類だけでなく、
サプリメントやストリンガーとしての知識が豊富です。
僕たちも仕事柄、ある程度の情報を持っていますが、
僕たちがジュニア育成に関わってきた時間に等しいくらい
内山コーチは道具に対して時間を費やしています。
僕たちもラケットやガットに対しては内山コーチに相談しています。
なので、ヒッティングや練習中のプレーを観てもらい、
今のラケットやガットが適切なのかをチェックして
選手のプレースタイルや身体的状況を考慮して
アドバイスをしてもらっています。
また、関西各地のテニスクラブやコーチとの交流も幅広く、
今も練習試合をしてもらえるクラブを探してもらっています。
こうして、テニスという一つのスポーツで
別々の分野で知識を深め、今、一緒に仕事をしています。
内山コーチのサポートがあることで
ユニークスタイルテニスアカデミーの活動の幅が広がってきました。
もし、道具に対して疑問があれば、内山コーチに質問をしてください。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
追伸
ちょっと怖い顔してますが、優しくアドバイスしてくれます。
ただ、なぜ木曜日に雨が降るのかが気になります…。
2012年10月18日
●成果が出る人の「外さない」成功法則とは?
ふと社長って手帳を持ってるのか
気になった吉村です。
ミーティングで感じたこと、それはウォーミングアップとクールダウンはしっかりするっていうことです。
それは自分のためでもあり周りの人にも迷惑をかけないためでもあります。
小さな失敗、大きな失敗。
過去をたどれば失敗って数えきれないほどありますが・・
ここから先は丸谷が書いていきます。
なぜ、ここから先、急に僕が書いたかというと、
ヨッシーコーチの文章が意味不明だったからです(笑)
なぜかアップの話の続きが、ヨッシーコーチの恋愛の話になっていって
その例えがよくわからなかったので「ボツ」となりました(笑)
さて、ヨッシーコーチの疑問の中に「社長は手帳を持っているか?」
という話がありましたが、僕なりの経験と見解を示したいと思います。
「社長」が全員持っているかは知りませんが
ウチの社長はもちろん持っています。
本を読むことと、手帳をマメにつけること。
これはほぼ、確実と言っていいほどの成功法則だと思います。
ノートの使い方を見れば、その人が仕事で成果を出せる人間なのか、
そうでない人間なのかがわかる、と多くの本がそう語っています。
成果を出せる人はとにかく
何かを考える時に、紙とペンを使います。
「考えるということは、書くということ。」
だということがわかっているからです。
書かずに頭の中だけで考えても
同じ事が頭の中を堂々巡りするだけなので、
何の成果も生み出さなければ、
何の結論にもたどり着かないことが多いです。
とにかく考える時は、紙の上で行うことはもはや鉄則です。
そして「考えること」もっとも重要な仕事ですから、必然的に成果の出る人は、
紙とペンを使って仕事をする時間(考える時間)が長い、ということになります。
パソコンで仕事をする時間と比較して、オフラインで、集中できる環境で、紙とペンで
仕事をしている、または考えをまとめている時間が長いです。
計画、企画。
前回の反省点・改善点の洗い出し。
今うまくいっているものを、どうすればより良くできるか?
これらは全て、考える仕事であり、最も重要な時間です。
だからこそ
重要な時間=考える時間 を多く取るようになれば、
=必然的に、紙とペンを使う時間が長くなるわけです。
一方、成果の出ない人は、
何も書かずにぼーっと「うーーん、どうしよっかな~」と考えるか、
あるいは何も考えていないため、紙とペンを使った仕事時間が少ないです。
朝から晩まで、
ただグルグルぐるぐる同じことを考え、一人で悩み、アレコレ想像するわりに
な~んにも前に進んでいない。
そんなことを言われて、PC画面の前で「ドキッ」としている人は
きっとノートや手帳を使い始めても三日坊主・・
そんなことはないでしょうか?
紙とペンを使わないということは、
「考えていない」ことの証明のようにも思えます。
そして記録しないで記憶に頼る人は、「覚える気がないこと」の証明のように思います。
そんな風に思い、僕も佐藤コーチもひたすら書き続けています。
■追伸1
僕たちが使っている手帳は岡崎太郎さんが開発した
「モチベーションシート」というものです。
こちら⇒ http://www.mlritz.com/link/166/1/10/2/
「成果が出る手帳」はこれがダントツ一番です。
■追伸2
佐藤コーチが「メモ用」に使っている手帳がダサイので
見かけた人は「刑事か!」と突っ込んであげてください。
■追伸3
ヨッシーコーチの顔写真の後に自分の写真を載せると
自分の顔の輪郭があまりに丸いので笑えます。フォトショップで加工します。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
気になった吉村です。
ミーティングで感じたこと、それはウォーミングアップとクールダウンはしっかりするっていうことです。
それは自分のためでもあり周りの人にも迷惑をかけないためでもあります。
小さな失敗、大きな失敗。
過去をたどれば失敗って数えきれないほどありますが・・
ここから先は丸谷が書いていきます。
なぜ、ここから先、急に僕が書いたかというと、
ヨッシーコーチの文章が意味不明だったからです(笑)
なぜかアップの話の続きが、ヨッシーコーチの恋愛の話になっていって
その例えがよくわからなかったので「ボツ」となりました(笑)
さて、ヨッシーコーチの疑問の中に「社長は手帳を持っているか?」
という話がありましたが、僕なりの経験と見解を示したいと思います。
「社長」が全員持っているかは知りませんが
ウチの社長はもちろん持っています。
本を読むことと、手帳をマメにつけること。
これはほぼ、確実と言っていいほどの成功法則だと思います。
ノートの使い方を見れば、その人が仕事で成果を出せる人間なのか、
そうでない人間なのかがわかる、と多くの本がそう語っています。
成果を出せる人はとにかく
何かを考える時に、紙とペンを使います。
「考えるということは、書くということ。」
だということがわかっているからです。
書かずに頭の中だけで考えても
同じ事が頭の中を堂々巡りするだけなので、
何の成果も生み出さなければ、
何の結論にもたどり着かないことが多いです。
とにかく考える時は、紙の上で行うことはもはや鉄則です。
そして「考えること」もっとも重要な仕事ですから、必然的に成果の出る人は、
紙とペンを使って仕事をする時間(考える時間)が長い、ということになります。
パソコンで仕事をする時間と比較して、オフラインで、集中できる環境で、紙とペンで
仕事をしている、または考えをまとめている時間が長いです。
計画、企画。
前回の反省点・改善点の洗い出し。
今うまくいっているものを、どうすればより良くできるか?
これらは全て、考える仕事であり、最も重要な時間です。
だからこそ
重要な時間=考える時間 を多く取るようになれば、
=必然的に、紙とペンを使う時間が長くなるわけです。
一方、成果の出ない人は、
何も書かずにぼーっと「うーーん、どうしよっかな~」と考えるか、
あるいは何も考えていないため、紙とペンを使った仕事時間が少ないです。
朝から晩まで、
ただグルグルぐるぐる同じことを考え、一人で悩み、アレコレ想像するわりに
な~んにも前に進んでいない。
そんなことを言われて、PC画面の前で「ドキッ」としている人は
きっとノートや手帳を使い始めても三日坊主・・
そんなことはないでしょうか?
紙とペンを使わないということは、
「考えていない」ことの証明のようにも思えます。
そして記録しないで記憶に頼る人は、「覚える気がないこと」の証明のように思います。
そんな風に思い、僕も佐藤コーチもひたすら書き続けています。
■追伸1
僕たちが使っている手帳は岡崎太郎さんが開発した
「モチベーションシート」というものです。
こちら⇒ http://www.mlritz.com/link/166/1/10/2/
「成果が出る手帳」はこれがダントツ一番です。
■追伸2
佐藤コーチが「メモ用」に使っている手帳がダサイので
見かけた人は「刑事か!」と突っ込んであげてください。
■追伸3
ヨッシーコーチの顔写真の後に自分の写真を載せると
自分の顔の輪郭があまりに丸いので笑えます。フォトショップで加工します。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月18日
●漆黒のテニスシューズ!9代目エアロフィットゲームの実力とは?
新しくプリンスのシューズが販売開始された。
9代目「エアロフィットゲーム」
史上最軽量というだけあってメチャ軽い。
白ベースモデルもあるが、クレーコートでの汚れを考えると
やっぱり黒ベースは有難い。
最近では黒のテニスシューズに、黒のソックスを合わせる。
この組み合わせもプロの中でも増えてきた。
今まで自分が手にしなかった色、カラー、組み合わせ。
そんなのも「今までにない自分に挑戦する」一つのきっかけきになるかもしれない。
追伸
プリンスの全商品はユニークスタイルで特別価格で購入できます。
商品番号やサイズ、カラーなどをメールで送ってください。在庫があれば3~4日でお渡しできますよ~
追伸
闘魂U10残り1名になりました。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
9代目「エアロフィットゲーム」
史上最軽量というだけあってメチャ軽い。
白ベースモデルもあるが、クレーコートでの汚れを考えると
やっぱり黒ベースは有難い。
最近では黒のテニスシューズに、黒のソックスを合わせる。
この組み合わせもプロの中でも増えてきた。
今まで自分が手にしなかった色、カラー、組み合わせ。
そんなのも「今までにない自分に挑戦する」一つのきっかけきになるかもしれない。
追伸
プリンスの全商品はユニークスタイルで特別価格で購入できます。
商品番号やサイズ、カラーなどをメールで送ってください。在庫があれば3~4日でお渡しできますよ~
追伸
闘魂U10残り1名になりました。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月17日
■アキレス腱断裂で失った時間とは!?
ユニークスタイルの佐藤です。
『小さな失敗はたくさんしても、大きな失敗は絶対にしない。』
小さな失敗とは、取り返すことができる範囲の失敗です。
大きな失敗とは、取り返すのに時間がかかる失敗です。
絶対にしないと言いながら、
僕は何度か「大きな失敗」をした経験があります。
その一つにアキレス腱断裂を経験したことです。
7~8年ほど前、冬場の練習後にトレーニングルームで
縄跳びで三重跳びを6~7回ぐらいで「パチン!!」と音がしました。
冬場で体が冷えている状態で
ストレッチもしないで、いきなり縄跳びは危険です。
少し考えれば簡単に判断できることを怠り、
自分自身に過信していた結果だと思います。
要因は3つです。
・身体が冷えていた ・ウォーミングアップ不足 ・過信
本当に大変だったのが、その後の数ヶ月です。
手術をして、安静にして、リハビリをする。
競技復帰には最短期間でも3ヶ月程度必要と言われます。
その期間は、普通に歩けない、運転ができない、テニスができないなど、
不便なことばかりです。
・もし、ジュニアが大きなケガをしてしまったら?
・もとのようにプレーできるまでに半年間かかってしまったら?
試合に出れない、練習ができない日々が続き、
復帰できても以前よりスキルレベルは低下しています。
自信を取り戻すのに時間もかかるので、
半年程度では今の自分には追いつけないし、
もし、ケガをしていなければ、その期間を全力で取り組めている。
「半年間の足踏み」と「半年間の前進」
そう考えると「大きな失敗」で1年以上の差が出るのではないか?
「ケガをしたおかげで考える時間が出来て良かった」と言う人もいるが、
それは前向きに考えればの話であり、ケガをしなくても考えれることです。
これが「大きな失敗」の一例です。
先日、丸谷コーチから
「足を引っ張り合うな」というアドバイスがありました。
昨日、練習後に道具の片付けをしながら
クールダウンを観ていて、「大きな失敗」の危険性を感じました。
誰かが話し出し、その話が広がっていき、いつの間にか話に夢中になっている。
クールダウンは、自分の体の疲れを確認しながらストレッチをします。
その時、話に夢中になっていると成果は「ない」に等しいです。
この小さな積み重ねが、「大きな失敗」になる可能性がある。
ユニークスタイルのみんなは注意してください。
追伸
野井選手がユニーク掲示板でジュニア大会の情報を教えてくれました。
ユニークスタイルアカデミー生はチェックしてみてください。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
『小さな失敗はたくさんしても、大きな失敗は絶対にしない。』
小さな失敗とは、取り返すことができる範囲の失敗です。
大きな失敗とは、取り返すのに時間がかかる失敗です。
絶対にしないと言いながら、
僕は何度か「大きな失敗」をした経験があります。
その一つにアキレス腱断裂を経験したことです。
7~8年ほど前、冬場の練習後にトレーニングルームで
縄跳びで三重跳びを6~7回ぐらいで「パチン!!」と音がしました。
冬場で体が冷えている状態で
ストレッチもしないで、いきなり縄跳びは危険です。
少し考えれば簡単に判断できることを怠り、
自分自身に過信していた結果だと思います。
要因は3つです。
・身体が冷えていた ・ウォーミングアップ不足 ・過信
本当に大変だったのが、その後の数ヶ月です。
手術をして、安静にして、リハビリをする。
競技復帰には最短期間でも3ヶ月程度必要と言われます。
その期間は、普通に歩けない、運転ができない、テニスができないなど、
不便なことばかりです。
・もし、ジュニアが大きなケガをしてしまったら?
・もとのようにプレーできるまでに半年間かかってしまったら?
試合に出れない、練習ができない日々が続き、
復帰できても以前よりスキルレベルは低下しています。
自信を取り戻すのに時間もかかるので、
半年程度では今の自分には追いつけないし、
もし、ケガをしていなければ、その期間を全力で取り組めている。
「半年間の足踏み」と「半年間の前進」
そう考えると「大きな失敗」で1年以上の差が出るのではないか?
「ケガをしたおかげで考える時間が出来て良かった」と言う人もいるが、
それは前向きに考えればの話であり、ケガをしなくても考えれることです。
これが「大きな失敗」の一例です。
先日、丸谷コーチから
「足を引っ張り合うな」というアドバイスがありました。
昨日、練習後に道具の片付けをしながら
クールダウンを観ていて、「大きな失敗」の危険性を感じました。
誰かが話し出し、その話が広がっていき、いつの間にか話に夢中になっている。
クールダウンは、自分の体の疲れを確認しながらストレッチをします。
その時、話に夢中になっていると成果は「ない」に等しいです。
この小さな積み重ねが、「大きな失敗」になる可能性がある。
ユニークスタイルのみんなは注意してください。
追伸
野井選手がユニーク掲示板でジュニア大会の情報を教えてくれました。
ユニークスタイルアカデミー生はチェックしてみてください。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月16日
●IPS細胞の発見が教えてくれる事
良いときと悪いときの温度差が激しい吉村です。
ってパクられたユニークスタイルの丸谷です。
先日、飛行機に乗りながら、あることを考えました。
それは「よく考えたら飛行機って、どうやって飛んでるの?」
という素朴な疑問。
気になってホテルでグーグル先生に聞いて見た。
すると「ベルヌーイの定理」や「渦の理論」など
様々な説が出てきた。
ほーなるほど、なるほど。
・・
んで、? 結局なんなの?
・・実はわかっていない。
飛行機がどうやったら飛ぶのか?という当たり前のことを
実は完全に説き明かした理論というものはないらしい。
「飛行機が飛ぶ」という一見当たり前の事実でさえ、その本当の原因は
さまざまな経験則にすぎず、言ってみればただの「仮説」のあつまりなのです。
またIPS細胞もついこの前までは「不可能であることが常識」
だったものが、山中教授の発見により「不可能が可能」になった。
常識は「ただの仮説」にすぎず、
「仮説」はいつかは真実へと変化するのです。
そう考えると世の中のほとんどの事が「仮説」であり
自分が「常識」だと思っているものが「ただの解釈」であることがほとんどです。
なぜならば、飛行機が飛ぶことが科学的に解明されている
ということすら知らなかったのですから。
まずはそれに気づくことが大事です。
特にこんな経験はありませんか?
「私はあの子よりも弱い。」
「あの事やったら負ける。」
「あの子と、あの子が対戦して4-6だったから、私とその子は対戦した事があるから
きっと負けるだろう。」
今日、ドローが発表されて慌てて対戦相手のデータをし食べようとした人も多いはず。
はっきりいいますね。
いくら調べたところで・・
いくら情報を仕入れたところで・・
ただの「仮説」を並びたてるだけです。
その「仮説」により、我が子にはっぱをかけたり、
気持ちをたかめようと声をかけたり。
残念ながら、無駄です。
なぜならば、それはただの「仮説」だからです。
強い人はそんな事はしません。ちゃんとその仮説ではなく
自分の目で見ている現実と向き合っています。
自信がない人はそうやってバタバタして、
色んな仮説を並びたててて、勝手に負けたり、過信したり
するのです。
結論を言えば、試合前に「仮説」などする必要などまったくないのです。
完全に条件が一緒になることなどなく、
結局過去のデータなんて、なんの役にも立ちません。
現実は、これから起こりうることが勝負なのです。
もし、発表されたドローを見て「バタバタ」情報を調べたり
過去のデータを調べている自分がいれば、冷静に突っ込んで下さい。
「俺は息子や娘を信じられずに、ただの仮説をたてるために、何をやっているんだ。」と。
追伸1
特に女子は多い傾向があります。
「勝手に予想ランキング」をつけて
試合前に順位をつけている人が。。
追伸2
常に常識を疑える人こそが、頭が柔らかい人だと思っています。
有りもしない仮説や当たり前の常識に振り回されないためには、
まずはそれを「虚像」だと認識する事から始まるのだと思います。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
ってパクられたユニークスタイルの丸谷です。
先日、飛行機に乗りながら、あることを考えました。
それは「よく考えたら飛行機って、どうやって飛んでるの?」
という素朴な疑問。
気になってホテルでグーグル先生に聞いて見た。
すると「ベルヌーイの定理」や「渦の理論」など
様々な説が出てきた。
ほーなるほど、なるほど。
・・
んで、? 結局なんなの?
・・実はわかっていない。
飛行機がどうやったら飛ぶのか?という当たり前のことを
実は完全に説き明かした理論というものはないらしい。
「飛行機が飛ぶ」という一見当たり前の事実でさえ、その本当の原因は
さまざまな経験則にすぎず、言ってみればただの「仮説」のあつまりなのです。
またIPS細胞もついこの前までは「不可能であることが常識」
だったものが、山中教授の発見により「不可能が可能」になった。
常識は「ただの仮説」にすぎず、
「仮説」はいつかは真実へと変化するのです。
そう考えると世の中のほとんどの事が「仮説」であり
自分が「常識」だと思っているものが「ただの解釈」であることがほとんどです。
なぜならば、飛行機が飛ぶことが科学的に解明されている
ということすら知らなかったのですから。
まずはそれに気づくことが大事です。
特にこんな経験はありませんか?
「私はあの子よりも弱い。」
「あの事やったら負ける。」
「あの子と、あの子が対戦して4-6だったから、私とその子は対戦した事があるから
きっと負けるだろう。」
今日、ドローが発表されて慌てて対戦相手のデータをし食べようとした人も多いはず。
はっきりいいますね。
いくら調べたところで・・
いくら情報を仕入れたところで・・
ただの「仮説」を並びたてるだけです。
その「仮説」により、我が子にはっぱをかけたり、
気持ちをたかめようと声をかけたり。
残念ながら、無駄です。
なぜならば、それはただの「仮説」だからです。
強い人はそんな事はしません。ちゃんとその仮説ではなく
自分の目で見ている現実と向き合っています。
自信がない人はそうやってバタバタして、
色んな仮説を並びたててて、勝手に負けたり、過信したり
するのです。
結論を言えば、試合前に「仮説」などする必要などまったくないのです。
完全に条件が一緒になることなどなく、
結局過去のデータなんて、なんの役にも立ちません。
現実は、これから起こりうることが勝負なのです。
もし、発表されたドローを見て「バタバタ」情報を調べたり
過去のデータを調べている自分がいれば、冷静に突っ込んで下さい。
「俺は息子や娘を信じられずに、ただの仮説をたてるために、何をやっているんだ。」と。
追伸1
特に女子は多い傾向があります。
「勝手に予想ランキング」をつけて
試合前に順位をつけている人が。。
追伸2
常に常識を疑える人こそが、頭が柔らかい人だと思っています。
有りもしない仮説や当たり前の常識に振り回されないためには、
まずはそれを「虚像」だと認識する事から始まるのだと思います。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月16日
【速報】奈良県ジュニアテニスドロー公開
2012年10月15日
▲ユニークスタイルオリジナルチームウェア
「コーチが着ているウェア」って注文できないの?
という問い合わせがいくつか頂いたため
・サラッと薄手が超使い勝手がいい!ウィンドジャケット
・サラッと薄手が超使い勝手がいい!ウィンドパンツ
・結構しっかりしたつくりの肉厚スウェットパンツ
この3モデルのみ完全受注販売をしたいと思います。
3モデルのサイズはそれぞれ140~XLまで。
そして気になる価格は・・
・サラッと薄手が超使い勝手がいい!ウィンドジャケット
【3900円】
・サラッと薄手が超使い勝手がいい!ウィンドパンツ
【2900円】
・結構しっかりしたつくりの肉厚スウェットパンツ
【3500円】
上記全てのモデルに「刺繍のエンブレムワッペン」がつきます。
気になるカラーはジャケットは、ブラック、ホワイト、シルバー
ネイビー、ブルー、レッドホットピンク、オレンジの7種類。
パンツはブラックのみ。
スウェットパンツは、杢グレーとブラックの2種類。
まずこのウェアを着るメリットをお知らせします。
①ウィンド上下でもテニスウェア(ゲームシャツ)1枚分の値段、6800円!
②Tシャツの上にさらっと着れるので、ウォームアップやクールダウンに持ってこい!
③くたくた感が出てだらしないスウェットも9オンスの肉厚素材だから問題なし!(裏地起毛使用)
④小太りな人でも安心のゆったり設計・・・
今週火曜日より予約注文を承ります。
(締切は1週間程度)
希望者は佐藤コーチがもっている注文用紙に記入するか、
メールにてお知らせください。
なお、Tシャツと違い、再販の予定は今のところありませんので、今回注文分のみとなります。
ご質問などはメールにてお問い合わせくださいませ。
という問い合わせがいくつか頂いたため
・サラッと薄手が超使い勝手がいい!ウィンドジャケット
・サラッと薄手が超使い勝手がいい!ウィンドパンツ
・結構しっかりしたつくりの肉厚スウェットパンツ
この3モデルのみ完全受注販売をしたいと思います。
3モデルのサイズはそれぞれ140~XLまで。
そして気になる価格は・・
・サラッと薄手が超使い勝手がいい!ウィンドジャケット
【3900円】
・サラッと薄手が超使い勝手がいい!ウィンドパンツ
【2900円】
・結構しっかりしたつくりの肉厚スウェットパンツ
【3500円】
上記全てのモデルに「刺繍のエンブレムワッペン」がつきます。
気になるカラーはジャケットは、ブラック、ホワイト、シルバー
ネイビー、ブルー、レッドホットピンク、オレンジの7種類。
パンツはブラックのみ。
スウェットパンツは、杢グレーとブラックの2種類。
まずこのウェアを着るメリットをお知らせします。
①ウィンド上下でもテニスウェア(ゲームシャツ)1枚分の値段、6800円!
②Tシャツの上にさらっと着れるので、ウォームアップやクールダウンに持ってこい!
③くたくた感が出てだらしないスウェットも9オンスの肉厚素材だから問題なし!(裏地起毛使用)
④小太りな人でも安心のゆったり設計・・・
今週火曜日より予約注文を承ります。
(締切は1週間程度)
希望者は佐藤コーチがもっている注文用紙に記入するか、
メールにてお知らせください。
なお、Tシャツと違い、再販の予定は今のところありませんので、今回注文分のみとなります。
ご質問などはメールにてお問い合わせくださいませ。
2012年10月15日
■「親子ふれあいテニス教室」を終えて
ユニークスタイルの佐藤です。
指定管理者として、長野県の若穂中央公園テニスコートで
「親子ふれあいテニス教室」のイベントに参加してきました。
テニスラケットを持つのが初めての子や
テニスコートに入るのが初めての子が多く
テニスは知っているけど、テニスをプレーする機会がない。
そんな親子にテニスを楽しむキッカケになったと思います。
僕はこの「キッカケ」を作ることが楽しく感じます。
そして、その「キッカケ」から変化する人を応援したくなります。
そして確信しました・・・「親子テニス」は楽しい。
ユニークスタイルが目指している形が「親子テニス」かもしれません。
その間に僕たちが入り、三者でテニスを取組んで行くのです。
「親=ユニーク=選手」というイメージです。
決して、「親 / ユニーク=選手」みたいに親を切り離す事はありません。
長野からの帰りの車中では、そんな事を考えながらの長距離運転でした。
その間、ユニークスタイルの練習は吉村コーチにお願いしました。
吉村コーチは指導経験もあり、子供との接し方もうまく、
ユニークスタイルの育成方針を理解しているので安心しています。
こうして、イベントや試合サポートで週末に僕が不在になるので、
エントリー・チャレンジャークラスのみんなに会えないこともあります。
週末に来られている子供と保護者の方にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
追伸
往復900kmの移動でした。
僕の車で移動したので丸谷コーチは助手席です。
睡魔に襲われるおじさんの行動は面白いですよ。
・顔の至る所を叩く
・なぜか手をこする
・半目になっている
・意味のわからない会話になる
・頭がカクカクして、「ビクッ」として起きる
志村けんがコントでやっているような行動とそっくりでした。
しかも、それが2時間近く繰り返されるので、
正直、その行動が運転中の僕の注意力が奪われていました。
素直に寝てくれてたほうが、
その後、「意味のわかる会話」をすることができたはず。
ただ、丸谷コーチの心意気には感謝します。
指定管理者として、長野県の若穂中央公園テニスコートで
「親子ふれあいテニス教室」のイベントに参加してきました。
テニスラケットを持つのが初めての子や
テニスコートに入るのが初めての子が多く
テニスは知っているけど、テニスをプレーする機会がない。
そんな親子にテニスを楽しむキッカケになったと思います。
僕はこの「キッカケ」を作ることが楽しく感じます。
そして、その「キッカケ」から変化する人を応援したくなります。
そして確信しました・・・「親子テニス」は楽しい。
ユニークスタイルが目指している形が「親子テニス」かもしれません。
その間に僕たちが入り、三者でテニスを取組んで行くのです。
「親=ユニーク=選手」というイメージです。
決して、「親 / ユニーク=選手」みたいに親を切り離す事はありません。
長野からの帰りの車中では、そんな事を考えながらの長距離運転でした。
その間、ユニークスタイルの練習は吉村コーチにお願いしました。
吉村コーチは指導経験もあり、子供との接し方もうまく、
ユニークスタイルの育成方針を理解しているので安心しています。
こうして、イベントや試合サポートで週末に僕が不在になるので、
エントリー・チャレンジャークラスのみんなに会えないこともあります。
週末に来られている子供と保護者の方にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
追伸
往復900kmの移動でした。
僕の車で移動したので丸谷コーチは助手席です。
睡魔に襲われるおじさんの行動は面白いですよ。
・顔の至る所を叩く
・なぜか手をこする
・半目になっている
・意味のわからない会話になる
・頭がカクカクして、「ビクッ」として起きる
志村けんがコントでやっているような行動とそっくりでした。
しかも、それが2時間近く繰り返されるので、
正直、その行動が運転中の僕の注意力が奪われていました。
素直に寝てくれてたほうが、
その後、「意味のわかる会話」をすることができたはず。
ただ、丸谷コーチの心意気には感謝します。
2012年10月15日
●ユニークスタイルの指定管理者としてのビジョン
10月14日長野県長野市にて「親子ふれあいテニス」のイベントを
グローブライドさん(プリンス)の協力の元、実施しました。
参加は小学生の親子32組。総勢64名の参加者で
晴天にも恵まれ、無事終了することが出来ました。
年に1回のイベントのようですがまず声をかけて頂いた主催者に感謝と
レッスンをお休みさせて頂いたチームの皆様に感謝です。
今後は少しづつ合間を見ながら、地域にテニスを普及していく
指定管理者としての活動も行っていきたいと考えています。
例えば、幼稚や保育園にてキッズテニスを「1日体験してもらおう!」
というプログラムや介護施設や障害者学校のプログラムなども面白いと思います。
「行政では実行に障壁が多く難しいけど、民間ならやりやすい」
ということを探して、指定管理者として選定された責務を果たしていきたいと思います。
そんな「テニスを広げていく活動」の中に、いつかユニークの選手を連れていき、
彼らにもテニスを通じての社会貢献活動を経験させてあげることが出来ればとても素敵なことだと思います。
今回ご参加頂いた長野市の皆様、楽しい一日ありがとうございました。
追伸
ちなみに愛知県の三河では「地域ジュニアテニス開発プロジェクト」を地域のテニススクールが
連動して実施し、テニス愛好家を増やす活動を行っていました。
各スクールの代表コーチが1つのイベントのために力を合わせる。
Aコートは○○スクール、Bコートは○○スクールという形で行い
参加者は1日で複数校のスクールのレッスンを受講できる。
そしてそのイベントの参加者は最寄りのスクールの案内を受け取る。
場所は持ち回りにして、ライバル校の集客を周囲のライバル校が手伝う
という何とも不思議な活動ですが、本質を得たものでした。
いつかそんなことが奈良県で出来れば、テニス人口を掘り起こすための
大きな活動が出来ることだと思います。
追伸
デモンストレーションにノグッティ参上!
グローブライドさん(プリンス)の協力の元、実施しました。
参加は小学生の親子32組。総勢64名の参加者で
晴天にも恵まれ、無事終了することが出来ました。
年に1回のイベントのようですがまず声をかけて頂いた主催者に感謝と
レッスンをお休みさせて頂いたチームの皆様に感謝です。
今後は少しづつ合間を見ながら、地域にテニスを普及していく
指定管理者としての活動も行っていきたいと考えています。
例えば、幼稚や保育園にてキッズテニスを「1日体験してもらおう!」
というプログラムや介護施設や障害者学校のプログラムなども面白いと思います。
「行政では実行に障壁が多く難しいけど、民間ならやりやすい」
ということを探して、指定管理者として選定された責務を果たしていきたいと思います。
そんな「テニスを広げていく活動」の中に、いつかユニークの選手を連れていき、
彼らにもテニスを通じての社会貢献活動を経験させてあげることが出来ればとても素敵なことだと思います。
今回ご参加頂いた長野市の皆様、楽しい一日ありがとうございました。
追伸
ちなみに愛知県の三河では「地域ジュニアテニス開発プロジェクト」を地域のテニススクールが
連動して実施し、テニス愛好家を増やす活動を行っていました。
各スクールの代表コーチが1つのイベントのために力を合わせる。
Aコートは○○スクール、Bコートは○○スクールという形で行い
参加者は1日で複数校のスクールのレッスンを受講できる。
そしてそのイベントの参加者は最寄りのスクールの案内を受け取る。
場所は持ち回りにして、ライバル校の集客を周囲のライバル校が手伝う
という何とも不思議な活動ですが、本質を得たものでした。
いつかそんなことが奈良県で出来れば、テニス人口を掘り起こすための
大きな活動が出来ることだと思います。
追伸
デモンストレーションにノグッティ参上!
2012年10月12日
●ストリングス研修inユニークスタイル
2012年10月12日
■「闘魂総順位3」の感想
ユニークスタイルの佐藤です。
先日の「闘魂総順位3」では、第1回から参加してくれているジュニアや
ユニークスタイルのジュニアたちの変化を観戦することができました。
******************************************************
【戎 VS 中島】
イレギュラーにもイライラせずに対応できるようになった。
【森明 VS 松本】
同門対決での「意地の張り合いラリー」…僕の中でベストマッチ
【堀口 VS 下引地】
夏の合宿時より、力強くなった。
【佐々木 VS 松本】
前回の試合よりスッポ抜けが減った。
******************************************************
などを「ミニノート」に書き込んでいました。
その内容から思い返してみると、
今回の試合は「我慢強い」という印象を受けました。
予選グループでは力の差があり、接戦は少なかったですが
順位決定戦トーナメントでは白熱した試合が多くありました。
接戦の試合で多く観られたのが「長いラリー戦」
この「長いラリー戦」が
ビビッてではなく、力強く振り切った打ち合いです。
もちろん個人的に納得できない選手もいると思いますが
全体的にラリー戦が多くなった印象を受けました。
「我慢強い」プレーができたのは参加した選手たちが
しっかり経験を積んできてる証拠だと思います。
経験をするだけの選手ではなく、経験を積み重ねれる選手です。
その力が「我慢強さ」になったのだと感じました。
その力を引き出すために運営側ができることの一つとして
「試合前の練習コート解放」です。
今回は試合までに万全の準備をしてほしく
・45分間の練習コートの解放 ・試合前の5分間練習※初戦のみ
そうしたことで、コートに慣れること、身体のウォーミングアップ、
そして、「試合に臨む心の準備」ができたのだと思います。
AM9:00~PM17:00までの限られた時間で大会を運営し、
少しでも選手たちが試合に集中できるように心掛けました。
次回の「闘魂総順位」でも選手たちが力を出し切れるように、、、
また、ちょっとした工夫を混ぜて、魅力ある大会にしていきます。
追伸
この「ミニノート」、今の僕には欠かせません。
・その日の練習参加者のチェック
・連絡事項の確認
・保護者からの要望
その他いろいろ「ミニノート」に書き込みます。
何故なら練習中での会話の中を覚えるのは難しく
覚えたつもりでいても忘れる可能性が高いからです。
特に後日に対応しなければならない内容ほど忘れやすく、
子供達や保護者の方にご迷惑を掛けたことが何度もあります。
この「ミニノート」に記録することで
練習に集中できるように心掛けています。
追伸その2
たまに落書きされています。
先日の「闘魂総順位3」では、第1回から参加してくれているジュニアや
ユニークスタイルのジュニアたちの変化を観戦することができました。
******************************************************
【戎 VS 中島】
イレギュラーにもイライラせずに対応できるようになった。
【森明 VS 松本】
同門対決での「意地の張り合いラリー」…僕の中でベストマッチ
【堀口 VS 下引地】
夏の合宿時より、力強くなった。
【佐々木 VS 松本】
前回の試合よりスッポ抜けが減った。
******************************************************
などを「ミニノート」に書き込んでいました。
その内容から思い返してみると、
今回の試合は「我慢強い」という印象を受けました。
予選グループでは力の差があり、接戦は少なかったですが
順位決定戦トーナメントでは白熱した試合が多くありました。
接戦の試合で多く観られたのが「長いラリー戦」
この「長いラリー戦」が
ビビッてではなく、力強く振り切った打ち合いです。
もちろん個人的に納得できない選手もいると思いますが
全体的にラリー戦が多くなった印象を受けました。
「我慢強い」プレーができたのは参加した選手たちが
しっかり経験を積んできてる証拠だと思います。
経験をするだけの選手ではなく、経験を積み重ねれる選手です。
その力が「我慢強さ」になったのだと感じました。
その力を引き出すために運営側ができることの一つとして
「試合前の練習コート解放」です。
今回は試合までに万全の準備をしてほしく
・45分間の練習コートの解放 ・試合前の5分間練習※初戦のみ
そうしたことで、コートに慣れること、身体のウォーミングアップ、
そして、「試合に臨む心の準備」ができたのだと思います。
AM9:00~PM17:00までの限られた時間で大会を運営し、
少しでも選手たちが試合に集中できるように心掛けました。
次回の「闘魂総順位」でも選手たちが力を出し切れるように、、、
また、ちょっとした工夫を混ぜて、魅力ある大会にしていきます。
追伸
この「ミニノート」、今の僕には欠かせません。
・その日の練習参加者のチェック
・連絡事項の確認
・保護者からの要望
その他いろいろ「ミニノート」に書き込みます。
何故なら練習中での会話の中を覚えるのは難しく
覚えたつもりでいても忘れる可能性が高いからです。
特に後日に対応しなければならない内容ほど忘れやすく、
子供達や保護者の方にご迷惑を掛けたことが何度もあります。
この「ミニノート」に記録することで
練習に集中できるように心掛けています。
追伸その2
たまに落書きされています。
2012年10月11日
★ブリヂストンスポーツにてストリング講習会
ユニークスタイルの内山です。
ブリヂストンスポーツにて、ストリング講習会を受けにきました。
今回の講習会では、フレンチオープンでも
ストリンギングをしていた、 小林氏を講師に迎えて行われました。
ストリングの張り方から、ラケットの特性を
実際にストリンギングを行いながら学ぶ実践形式で行われました。
まずは、セッティングについてマシンの特性があるので
そのマシンごとの癖を見抜き、ストリングスに反映させる
パターンをいくつか紹介してもらいました。
よく「頼むお店でテンションが違う」といったことは
マシンが違うことによって起きる問題でもあるのです。
プロの店では「以前どんなマシンで、どんな張り方で張っていたのか?」
などをしっかりとヒアリングしてから張ります。
いくつかスタイル別に教えてもらい、自分のバリエーションも増えたので、
今後は今まで違うマシンで張っていた人にも柔軟に対応出来る引き出しが増えました。
「教えてもらっているコーチが張るのが一番いい」
と世間では言われますが、僕はそうは思っていません。
その道のプロが張るのが一番いいのに間違いはありません。
プロの世界やレベルが上がってくると、コーチが張ることはまずありませんから。
ただし、重要な点があります。それは
張りだす時にそのプレーヤーのプレーをどれだけ情報を持っているか、という点です。
プロのストリンガーは、張りに出された(切れた)
ストリングを見ると どんな打ち方をしているかが分かります。
その時点でその選手のプレイスタイルがわかります。
そしてそのプレイスタイルをどれだけストリンキングで
引き上げられるかが、プロのストリンガーの腕の見せ所になります。
ラケットを渡してもらう時に、情報をもらえると
出来るだけそれに沿った対応を、ストリングスで調整できます。
・飛びが悪い
・ボレーの弾きが悪い
・回転のかかりが悪い(ひっかかってくれない)
この程度はストリンキングで
いくらでもコントロールできます。
現在のテクニカル的な問題を一緒に教えてくれると
それに合わせた対応が出来るので、細かく教えてもらい
その情報に沿うような形で僕も取り組むので、技術が磨かれます。
皆さんも、今後ストリングスを出すときには、少しリクエストを
して出してみてはいかがでしょうか?
ブリヂストンスポーツにて、ストリング講習会を受けにきました。
今回の講習会では、フレンチオープンでも
ストリンギングをしていた、 小林氏を講師に迎えて行われました。
ストリングの張り方から、ラケットの特性を
実際にストリンギングを行いながら学ぶ実践形式で行われました。
まずは、セッティングについてマシンの特性があるので
そのマシンごとの癖を見抜き、ストリングスに反映させる
パターンをいくつか紹介してもらいました。
よく「頼むお店でテンションが違う」といったことは
マシンが違うことによって起きる問題でもあるのです。
プロの店では「以前どんなマシンで、どんな張り方で張っていたのか?」
などをしっかりとヒアリングしてから張ります。
いくつかスタイル別に教えてもらい、自分のバリエーションも増えたので、
今後は今まで違うマシンで張っていた人にも柔軟に対応出来る引き出しが増えました。
「教えてもらっているコーチが張るのが一番いい」
と世間では言われますが、僕はそうは思っていません。
その道のプロが張るのが一番いいのに間違いはありません。
プロの世界やレベルが上がってくると、コーチが張ることはまずありませんから。
ただし、重要な点があります。それは
張りだす時にそのプレーヤーのプレーをどれだけ情報を持っているか、という点です。
プロのストリンガーは、張りに出された(切れた)
ストリングを見ると どんな打ち方をしているかが分かります。
その時点でその選手のプレイスタイルがわかります。
そしてそのプレイスタイルをどれだけストリンキングで
引き上げられるかが、プロのストリンガーの腕の見せ所になります。
ラケットを渡してもらう時に、情報をもらえると
出来るだけそれに沿った対応を、ストリングスで調整できます。
・飛びが悪い
・ボレーの弾きが悪い
・回転のかかりが悪い(ひっかかってくれない)
この程度はストリンキングで
いくらでもコントロールできます。
現在のテクニカル的な問題を一緒に教えてくれると
それに合わせた対応が出来るので、細かく教えてもらい
その情報に沿うような形で僕も取り組むので、技術が磨かれます。
皆さんも、今後ストリングスを出すときには、少しリクエストを
して出してみてはいかがでしょうか?
2012年10月11日
●子供が試合に挑戦して得られるメリットとは?
今日コートにいこーっと。
こういうダジャレを平気で人前で言っても恥ずかしくなくなった年頃のユニークスタイルの丸谷です。
昨日闘魂U10の募集を開始し、昨日だけで既に半分の定員が埋まりました。
どれどれ、誰がエントリーしているのかな・・
と見てみてると、チャレンジャークラスの子供たちがいるではないか。
ニヤリ。
あまりにも現実離れした高い目標は、意欲を失わせる。
しかし、低い目標を立て、容易に達成できるなら、やる意味はありません。
そしてただなんとなく居心地がいい練習環境に浸っているよりも
「もうちょい上」を目指してみると色んな可能性に出会う事が出来ます。
●新しいことに挑戦することは、あたらしい人と繋がる事ができる。
次のステージに挑戦すると、そのステージで頑張っている人と一緒に過ごす
時間が持てる。するとそのワンランク上の考え方をもってとる行動や
考え方を自然と学ぶことができるので、引き上げられる。
●自分もそのステージに追いつこうと無理をする
無理をするのは、とてもしんどいことです。普通の人は自ら挑戦しません。
そこでアスリートとしての「出来ないことにチャレンジをする」という姿勢を
学ぶことが出来るのです。
無理する事は、成長していること。
居心地の悪いことへ飛び込むことは、自分を高められるチャンスであること。
●新しいことへの免疫力がつく
引っ込みがちな性格、新しい環境が苦手な人はその訓練をこういった場で
トレーニングすることで、新しいことへ挑戦する免疫は養われるでしょう。
新しい環境でまた1から自分を磨く。そんな「場」になれるためにも有効的です。
●新しいことに挑戦することで、新しい発見がみつかる。
大人であっても、一週間を通して同じことばかりしていたら
インスピレーションを得ることは難しいでしょう。
通常、普段、いつも通り、は居心地がいい事ですが、そこから新しい発見や
インスピレーションを得ることはともて難しい。
インスピレーションは新しい意志、挑戦、創造性をもたらしてくれるもの。
新しいステージに挑戦する事で、自分の創造性、革新性を急成長させることが出来ます。
●新しいことに挑戦することで「自分のフレーム」を広げる
面白いことに自分の「フレーム」や「キャパシティ」というものは
一度広げると元のサイズに戻ることはなく、広がる一方です。
当たり前田のクラッカーですが、1リットルの容器には1リットルの水しか入りません。
容器や枠、フレーム、なんでもいいのですが、自分の中の「この範囲」というものを
広げれるチャンスはそれほど多くはありません。
・・
・・・
少しヅラズラと書きましたが、チャレンジャークラスの子供たちが闘魂に出場したり
県ジュニアに初参加したり、奈良県の練習会に参加したりと
新しいことへ「挑戦している姿」が目立ちます。
そしてその傾向は普段の練習においても見られます。
週1回の練習だった子が、週2回へ・・
エントリークラスだった子が、チャレンジャーへ・・
今それらを挑戦している子供たちの目標設定はちょうどいい感じ。
高すぎる訳でもなく、低すぎる訳でもない。
ちょっと頑張れば、手が届く、そんな所に目標の旗を立てていると思います。
色んな挑戦をしている子供たちへ
「君たちは素晴らしい」
追伸1
お父さん、お母さんも「あんた出てみなさいよ!」と言うばかりではなく
きちんとメリットを整理して話すことが大事です。
もちろん子供には上手く伝わりませんが、感情論や感覚論だけではなく
きちんと整理して話すアプローチ方法はとっても大事なことだと思います。
追伸2
当たり前だのクラッカー・・
こういうダジャレを平気で人前で言っても恥ずかしくなくなった年頃のユニークスタイルの丸谷です。
昨日闘魂U10の募集を開始し、昨日だけで既に半分の定員が埋まりました。
どれどれ、誰がエントリーしているのかな・・
と見てみてると、チャレンジャークラスの子供たちがいるではないか。
ニヤリ。
あまりにも現実離れした高い目標は、意欲を失わせる。
しかし、低い目標を立て、容易に達成できるなら、やる意味はありません。
そしてただなんとなく居心地がいい練習環境に浸っているよりも
「もうちょい上」を目指してみると色んな可能性に出会う事が出来ます。
●新しいことに挑戦することは、あたらしい人と繋がる事ができる。
次のステージに挑戦すると、そのステージで頑張っている人と一緒に過ごす
時間が持てる。するとそのワンランク上の考え方をもってとる行動や
考え方を自然と学ぶことができるので、引き上げられる。
●自分もそのステージに追いつこうと無理をする
無理をするのは、とてもしんどいことです。普通の人は自ら挑戦しません。
そこでアスリートとしての「出来ないことにチャレンジをする」という姿勢を
学ぶことが出来るのです。
無理する事は、成長していること。
居心地の悪いことへ飛び込むことは、自分を高められるチャンスであること。
●新しいことへの免疫力がつく
引っ込みがちな性格、新しい環境が苦手な人はその訓練をこういった場で
トレーニングすることで、新しいことへ挑戦する免疫は養われるでしょう。
新しい環境でまた1から自分を磨く。そんな「場」になれるためにも有効的です。
●新しいことに挑戦することで、新しい発見がみつかる。
大人であっても、一週間を通して同じことばかりしていたら
インスピレーションを得ることは難しいでしょう。
通常、普段、いつも通り、は居心地がいい事ですが、そこから新しい発見や
インスピレーションを得ることはともて難しい。
インスピレーションは新しい意志、挑戦、創造性をもたらしてくれるもの。
新しいステージに挑戦する事で、自分の創造性、革新性を急成長させることが出来ます。
●新しいことに挑戦することで「自分のフレーム」を広げる
面白いことに自分の「フレーム」や「キャパシティ」というものは
一度広げると元のサイズに戻ることはなく、広がる一方です。
当たり前田のクラッカーですが、1リットルの容器には1リットルの水しか入りません。
容器や枠、フレーム、なんでもいいのですが、自分の中の「この範囲」というものを
広げれるチャンスはそれほど多くはありません。
・・
・・・
少しヅラズラと書きましたが、チャレンジャークラスの子供たちが闘魂に出場したり
県ジュニアに初参加したり、奈良県の練習会に参加したりと
新しいことへ「挑戦している姿」が目立ちます。
そしてその傾向は普段の練習においても見られます。
週1回の練習だった子が、週2回へ・・
エントリークラスだった子が、チャレンジャーへ・・
今それらを挑戦している子供たちの目標設定はちょうどいい感じ。
高すぎる訳でもなく、低すぎる訳でもない。
ちょっと頑張れば、手が届く、そんな所に目標の旗を立てていると思います。
色んな挑戦をしている子供たちへ
「君たちは素晴らしい」
追伸1
お父さん、お母さんも「あんた出てみなさいよ!」と言うばかりではなく
きちんとメリットを整理して話すことが大事です。
もちろん子供には上手く伝わりませんが、感情論や感覚論だけではなく
きちんと整理して話すアプローチ方法はとっても大事なことだと思います。
追伸2
当たり前だのクラッカー・・
2012年10月10日
【速報】錦織、Sクエリーに敗退! 上海マスターズ
2012年10月10日
●ユニークスタイルのユニークなジュニアシングルス大会
闘魂総順位3のPVが出来上がりました。
結果はこちらからご覧いただけます。
http://uniq-style.net/pdf/toukon3-kekka.pdf
良かったよ!と評価していただける方は動画内右上のグッドボタンをお願いします!
追伸
今日11月の闘魂10歳以下のグリーンボールの大会の要項をアップし、申し込み開始とします。
結果はこちらからご覧いただけます。
http://uniq-style.net/pdf/toukon3-kekka.pdf
良かったよ!と評価していただける方は動画内右上のグッドボタンをお願いします!
追伸
今日11月の闘魂10歳以下のグリーンボールの大会の要項をアップし、申し込み開始とします。
2012年10月09日
●闘魂総順位ジュニアシングル大会3の第3代王者は?
近鉄特急の中でブログを更新しながら、「これ採算とれてんのか?」
と思わせる乗客の少なさがまた奈良を居心地を感じさせるユニークスタイルの丸谷です。
「おっ悠陽が優勝してるやん。」
闘魂の結果を見て思わず声を漏らした。
第1回から出場してくれていて、わずかな差で勝利の女神を手にする
ことが出来なかった彼が優勝したのは微笑ましい。
優勝、おめでとう。
優勝してトロフィーを掲げ、チャンピオンベルトを巻いた写真が
この月間4万人が見るブログで公開されると少しは優勝の喜びも増してくれるかもしれない。
テニスの試合は部活動で出場している高体連や中体連などの場合を除き
学校で表彰されることも少ない。
よって今回の大会も約20年前に僕がヤンチャしまくった
耳成西小学校で表彰されることもない。
よって殆どの人が優勝したことを知ることがない。
これはチャンピオンにとって非常に喜ばしくないことであり
運営者側としてはチャンピオンに失礼にあたる。
で、あればせめてこのブログでしっかりと公開し、お知らせしてあげて
一人でも多くの人から「優勝したんやてな~」と声をかけてもらい
「えへへ」
と照れ笑いする機会を増やしてあげたいと主催者側としては思う。
「奈良ではテニス人口は増えないね~」
と半ば諦めている人たちも、こういった参加者を喜んでもらえる
仕掛けを作らずして、人口減少云々など、チャンチャラおかしい。
大会要項1枚をピラっと置いておけば、子供が集まり、
「俺様が教えてやる。」という踏ん反り返った指導者など今の時代にナンセンス。
全力で喜んでもらえるように考えて企画して、テニスもやらなきゃ。
ダンスや女子サッカーに流れちゃうよ?と言いたい。
子供たちが喜び、強い子も、弱い子も一緒に試合を楽しんで
くれるように配慮し大会を運営していかないと・・・
・・
・・・
ごめん、悠陽、話題がそれた。
改めて、おめでとう。
誰も巻いた事がないベルトを始めて巻いた事実は
ずっと残り続けると思う。
そしてベスト4で優勝を逃した優歩、七星、大和また練習を重ね
次回はこのタイトルを奪いに来てほしい。
新しいチャンピオンが生まれたことで、またそのチャンピオンを倒そうと挑戦者が
技に磨きをかける。負ければ負けるほど、そのタイトルが欲しくなる。
そうやってこの大会を踏み台にしてお互いを高めてほしい。
そんな大会であればいいと思う。
まだ闘魂を連覇した人はいない。
今回優勝した人にだけ次回「連覇」のチャンスが生まれる。
次は年末の予定。次はだれが優勝するのか?
また楽しみが一つ増えたことが嬉しく思う。
おめでとう悠陽。
追伸
闘魂のブルーのトロフィーに、ブルーのシャツ。
そして、ブルーのシャンピオンベルト。
カッコいいじゃん。
優勝する人は、優勝を狙って参加すると思う。
優勝した時に写真に写るウェアも決めておくとか
コメントを考えておくとか、そういった事で差が出る。
決勝戦やそれに等しい舞台に近づけば近づくほど鮮明に
自分が勝つ姿をイメージしなければいけない。
欲しいもの、手に入れたい戦績を明確にイメージ出来なければ
勝てるはずがない。
それが勝利を呼び込むという姿勢なのだと思う。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
と思わせる乗客の少なさがまた奈良を居心地を感じさせるユニークスタイルの丸谷です。
「おっ悠陽が優勝してるやん。」
闘魂の結果を見て思わず声を漏らした。
第1回から出場してくれていて、わずかな差で勝利の女神を手にする
ことが出来なかった彼が優勝したのは微笑ましい。
優勝、おめでとう。
優勝してトロフィーを掲げ、チャンピオンベルトを巻いた写真が
この月間4万人が見るブログで公開されると少しは優勝の喜びも増してくれるかもしれない。
テニスの試合は部活動で出場している高体連や中体連などの場合を除き
学校で表彰されることも少ない。
よって今回の大会も約20年前に僕がヤンチャしまくった
耳成西小学校で表彰されることもない。
よって殆どの人が優勝したことを知ることがない。
これはチャンピオンにとって非常に喜ばしくないことであり
運営者側としてはチャンピオンに失礼にあたる。
で、あればせめてこのブログでしっかりと公開し、お知らせしてあげて
一人でも多くの人から「優勝したんやてな~」と声をかけてもらい
「えへへ」
と照れ笑いする機会を増やしてあげたいと主催者側としては思う。
「奈良ではテニス人口は増えないね~」
と半ば諦めている人たちも、こういった参加者を喜んでもらえる
仕掛けを作らずして、人口減少云々など、チャンチャラおかしい。
大会要項1枚をピラっと置いておけば、子供が集まり、
「俺様が教えてやる。」という踏ん反り返った指導者など今の時代にナンセンス。
全力で喜んでもらえるように考えて企画して、テニスもやらなきゃ。
ダンスや女子サッカーに流れちゃうよ?と言いたい。
子供たちが喜び、強い子も、弱い子も一緒に試合を楽しんで
くれるように配慮し大会を運営していかないと・・・
・・
・・・
ごめん、悠陽、話題がそれた。
改めて、おめでとう。
誰も巻いた事がないベルトを始めて巻いた事実は
ずっと残り続けると思う。
そしてベスト4で優勝を逃した優歩、七星、大和また練習を重ね
次回はこのタイトルを奪いに来てほしい。
新しいチャンピオンが生まれたことで、またそのチャンピオンを倒そうと挑戦者が
技に磨きをかける。負ければ負けるほど、そのタイトルが欲しくなる。
そうやってこの大会を踏み台にしてお互いを高めてほしい。
そんな大会であればいいと思う。
まだ闘魂を連覇した人はいない。
今回優勝した人にだけ次回「連覇」のチャンスが生まれる。
次は年末の予定。次はだれが優勝するのか?
また楽しみが一つ増えたことが嬉しく思う。
おめでとう悠陽。
追伸
闘魂のブルーのトロフィーに、ブルーのシャツ。
そして、ブルーのシャンピオンベルト。
カッコいいじゃん。
優勝する人は、優勝を狙って参加すると思う。
優勝した時に写真に写るウェアも決めておくとか
コメントを考えておくとか、そういった事で差が出る。
決勝戦やそれに等しい舞台に近づけば近づくほど鮮明に
自分が勝つ姿をイメージしなければいけない。
欲しいもの、手に入れたい戦績を明確にイメージ出来なければ
勝てるはずがない。
それが勝利を呼び込むという姿勢なのだと思う。
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
2012年10月09日
■秋の闘魂総順位ジュニテニス大会結果
2012年10月08日
●日本のジュニアに欠けているところとは?
今夜フロリダ発で日本に戻ります。
ああっラーメンが食べたい・・ユニークスタイルの丸谷です。
今日は闘魂の日。
誰が優勝するのか? そしてベルトを巻くのか? とても興味があります。
勝っても、負けても、必ずその経験値は力になるはず。
そう思って色んなことに挑戦して欲しいと思います。
ご存知のとおり、楽天オープンで錦織圭が優勝しました。
錦織選手が勝ち始めて、日本テニス界が一斉に「戦術的な要素」を見直し始めました。
フロリダで9日間、元ニックボルテリーでのニックの頭脳であり
錦織を育てたゲイブハラミロと一緒だったので色々と質問をしてみました。
More GAME
More live Ball
これはゲイブがしきりに口にしていた言葉。
バスケットドリルではなく、生きたボールを。
(※環境に変化がない球出しドリル)
生きたボールを打ち、その生きた経験からしか、自信は生まれない。
そんな風に力強く語っていた。
そんなゲイブの下には現在日本の14歳以下の男子チャンピオンと
12歳以下のタイトルを取った男女の3名がトレーニングを受けている。
そんな彼らの練習はやっぱり「ライブ・ボール」だ。
生きたラリーの中での目まぐるしく変わる展開の練習やポイント練習。
そして全体の練習時間の30%はあるのではないか?
という「膨大なゲームの量」
これがゲイブが日本のジュニアに課していた課題だった。
これは選手だけではなく、テニスを始めたばかりのちびっこも
エントリーもチャレンジャーも同じ。
日本人は「テニスの練習」というと、コーチから出されたボールで
右や左に振り回され「ゼイゼイ、ハアハア」いう基礎練習をイメージするが
その「練習している感じ」がする練習と、「ゲームに勝てるようになる練習」
は違うということを理解しなければならない。
日本人は100回のすぶりは「努力」と呼び
1回のゲームを「努力」と呼ばない。
昔こんなセリフを友人に言われたことがあったが
そんなセリフをこのフロリダ滞在中にふと思い出した。
このブログを見ている人にも、何かこんなことでも「ヒント」のきかっけになればいいと思う。
9日間感じたことをまずはスタッフに還元できるように
23時間近くもある移動の中でじっくりと整理したいと思う。
話が前後するが、今回闘魂に参加してくれたジュニア全員が
何かのヒントをつかみ、またはヒントを得られないという苦い経験をしたりしながら
一歩づつゲーム経験を積み重ねていってほしいと願う。
追伸 1
14歳以下の世界ランキング4位の選手やATPランキングのプロ選手らが2vs1の練習をやっていると・・
約90分の練習で、ポリエステルのガットがこれだけ切れました。もちろんガットは新品張りたてです。
追伸 2
このブログを見てもらっている方にフロリダより持ち帰った
素敵なプレゼントがもらえる企画を考えています。
追伸 3
熱く語る世界のゲイブハラミロを後ろから「ジャパニーズこちょこちょ」仕掛けてみました。
追伸 4
世界ナンバー1を10人育てたコーチが選んだコートはハードコートと、グリーンサンドの2種類です。
ああっラーメンが食べたい・・ユニークスタイルの丸谷です。
今日は闘魂の日。
誰が優勝するのか? そしてベルトを巻くのか? とても興味があります。
勝っても、負けても、必ずその経験値は力になるはず。
そう思って色んなことに挑戦して欲しいと思います。
ご存知のとおり、楽天オープンで錦織圭が優勝しました。
錦織選手が勝ち始めて、日本テニス界が一斉に「戦術的な要素」を見直し始めました。
フロリダで9日間、元ニックボルテリーでのニックの頭脳であり
錦織を育てたゲイブハラミロと一緒だったので色々と質問をしてみました。
More GAME
More live Ball
これはゲイブがしきりに口にしていた言葉。
バスケットドリルではなく、生きたボールを。
(※環境に変化がない球出しドリル)
生きたボールを打ち、その生きた経験からしか、自信は生まれない。
そんな風に力強く語っていた。
そんなゲイブの下には現在日本の14歳以下の男子チャンピオンと
12歳以下のタイトルを取った男女の3名がトレーニングを受けている。
そんな彼らの練習はやっぱり「ライブ・ボール」だ。
生きたラリーの中での目まぐるしく変わる展開の練習やポイント練習。
そして全体の練習時間の30%はあるのではないか?
という「膨大なゲームの量」
これがゲイブが日本のジュニアに課していた課題だった。
これは選手だけではなく、テニスを始めたばかりのちびっこも
エントリーもチャレンジャーも同じ。
日本人は「テニスの練習」というと、コーチから出されたボールで
右や左に振り回され「ゼイゼイ、ハアハア」いう基礎練習をイメージするが
その「練習している感じ」がする練習と、「ゲームに勝てるようになる練習」
は違うということを理解しなければならない。
日本人は100回のすぶりは「努力」と呼び
1回のゲームを「努力」と呼ばない。
昔こんなセリフを友人に言われたことがあったが
そんなセリフをこのフロリダ滞在中にふと思い出した。
このブログを見ている人にも、何かこんなことでも「ヒント」のきかっけになればいいと思う。
9日間感じたことをまずはスタッフに還元できるように
23時間近くもある移動の中でじっくりと整理したいと思う。
話が前後するが、今回闘魂に参加してくれたジュニア全員が
何かのヒントをつかみ、またはヒントを得られないという苦い経験をしたりしながら
一歩づつゲーム経験を積み重ねていってほしいと願う。
追伸 1
14歳以下の世界ランキング4位の選手やATPランキングのプロ選手らが2vs1の練習をやっていると・・
約90分の練習で、ポリエステルのガットがこれだけ切れました。もちろんガットは新品張りたてです。
追伸 2
このブログを見てもらっている方にフロリダより持ち帰った
素敵なプレゼントがもらえる企画を考えています。
追伸 3
熱く語る世界のゲイブハラミロを後ろから「ジャパニーズこちょこちょ」仕掛けてみました。
追伸 4
世界ナンバー1を10人育てたコーチが選んだコートはハードコートと、グリーンサンドの2種類です。
2012年10月07日
【動画】楽天オープン決勝錦織vsラオニッチ戦優勝動画
錦織選手が日本男子史上初のジャパン優勝。
決勝で同15位のミロシュ・ラオニッチを
7-6、3-6、6-0で下し、大会初優勝とツアー2勝目を決めました!
フロリダでもニュースでやっていました!
決勝で同15位のミロシュ・ラオニッチを
7-6、3-6、6-0で下し、大会初優勝とツアー2勝目を決めました!
フロリダでもニュースでやっていました!
2012年10月06日
■【メルマガ】テニスクラブが練習見学を制限する理由とは?
今日は僕が執筆している
「お父さんのためのテニス教室」のメルマガをご紹介します。
・・・
・・・・・
4月25日号
タイトル:■テニスクラブが練習見学を制限する理由とは?
ジュニア育成をしているテニスクラブでは
保護者の練習見学を制限しているクラブも多くあります。
それにはこのような理由が考えられます。
●練習の一部分だけを観て、偏った見解をする場合がある。
●保護者に指導の意図を伝えることが不十分になりやすく、誤解を招きやすい。
指導者側の立場として考えたら、
これが大きなポイントになると思います。
もちろんこれだけではありません。他の理由があったり、
クラブによっては見学を自由にしていることろもあります。
そこで僕自身の経験の話をしたいと思います。
以前、ジュニアのお父さんに
こんなことを言われたことがあります。
「みんなは打ち込みの練習をしているのに
何でうちの子だけトップスピンを教えているのだ?
うちの子にも同じ練習をさせてくれ。」
と言う内容です。
その子は打ち込みを練習するとフォームが崩れ、
スライスみたいなショットになっていたので、
フォームを修正している時の状況を観たのだと思います。
練習の途中から見学に来てみたら、
自分の子だけがみんなと違う練習をしているのを観て違和感を持ったそうです。
たまたまお父さんと話す機会があり、「誤解」を解消することができました。
もし、その時間がなければ「誤解」を招いたままになった可能性が高いです。
このような誤解や練習に対しての疑問は
一人一人違い、全てに対応できるのが理想ですが難しいでしょう。
なので、その「誤解」を最小限に抑えるためにもクラブ側は
【練習見学を制限する】選択をすることがあります。
そこで、一度整理したいと思います。
ジュニア育成も「サービス業」の一つだということです。
施設・指導者などの環境を準備して、
料金に見合ったサービスを提供するのです。
そのサービスをより良くするためにルールを決めています。
その中の一つとして、【練習見学の制限】を作るのです。
もし、そのルールが合わなければ
そのクラブで練習をするかどうか考える必要があります。
もし、自分の理想通りの練習環境を整えようと考えるなら
プライベートレッスンをお勧めします。
ただし、料金は格別になると思いますが、、、。
そこでテニスクラブを選ぶ時の
ポイントを参考までに考えてみました。
「完璧な環境」を求めるのではなく、
「満足できる環境」を探すこと。
「満足できる環境」とは、
自分たちが求めるサービスが提供されていること。
そして、そのクラブのルールに自分たちが合わせることができるか。
ことわざで言えば、「郷に入れば郷に従え」です。
少し理不尽にも聞こえますが、
これはスポーツにも通用する言葉です。
スポーツはルールに従わないとプレーさせてもらえません。
スポーツでもサービスでもある一定のルールがあるから
楽しめたり、満足するのだと思います。
もし、今のクラブに不安や不満があれば、
「どうして、今のクラブに入ったのか?」「クラブの良い特徴は何か?」
を考えてみてください。
きっと、不安や不満より
良いところが見つかることが多いと思いますよ。
お父さんのためのテニス教室メルマガがお役に立てれば幸いです。
配信は毎週水曜日の20:30を予定しています
登録は無料で、解除はいつでも自由に行えるのでご安心ください。
登録はお名前、メールアドレス、お住まいをご入力頂き、最後に「申込みボタン」を押して下さい。
確認メールが届きましたら、翌水曜日より、メールマガジンが届きます。
※普段からよく使うパソコンのアドレスをお勧めします。
携帯メール、Yahoo、hotmailでは届かない場合がございます。
「お父さんのためのテニス教室」のメルマガをご紹介します。
・・・
・・・・・
4月25日号
タイトル:■テニスクラブが練習見学を制限する理由とは?
ジュニア育成をしているテニスクラブでは
保護者の練習見学を制限しているクラブも多くあります。
それにはこのような理由が考えられます。
●練習の一部分だけを観て、偏った見解をする場合がある。
●保護者に指導の意図を伝えることが不十分になりやすく、誤解を招きやすい。
指導者側の立場として考えたら、
これが大きなポイントになると思います。
もちろんこれだけではありません。他の理由があったり、
クラブによっては見学を自由にしていることろもあります。
そこで僕自身の経験の話をしたいと思います。
以前、ジュニアのお父さんに
こんなことを言われたことがあります。
「みんなは打ち込みの練習をしているのに
何でうちの子だけトップスピンを教えているのだ?
うちの子にも同じ練習をさせてくれ。」
と言う内容です。
その子は打ち込みを練習するとフォームが崩れ、
スライスみたいなショットになっていたので、
フォームを修正している時の状況を観たのだと思います。
練習の途中から見学に来てみたら、
自分の子だけがみんなと違う練習をしているのを観て違和感を持ったそうです。
たまたまお父さんと話す機会があり、「誤解」を解消することができました。
もし、その時間がなければ「誤解」を招いたままになった可能性が高いです。
このような誤解や練習に対しての疑問は
一人一人違い、全てに対応できるのが理想ですが難しいでしょう。
なので、その「誤解」を最小限に抑えるためにもクラブ側は
【練習見学を制限する】選択をすることがあります。
そこで、一度整理したいと思います。
ジュニア育成も「サービス業」の一つだということです。
施設・指導者などの環境を準備して、
料金に見合ったサービスを提供するのです。
そのサービスをより良くするためにルールを決めています。
その中の一つとして、【練習見学の制限】を作るのです。
もし、そのルールが合わなければ
そのクラブで練習をするかどうか考える必要があります。
もし、自分の理想通りの練習環境を整えようと考えるなら
プライベートレッスンをお勧めします。
ただし、料金は格別になると思いますが、、、。
そこでテニスクラブを選ぶ時の
ポイントを参考までに考えてみました。
「完璧な環境」を求めるのではなく、
「満足できる環境」を探すこと。
「満足できる環境」とは、
自分たちが求めるサービスが提供されていること。
そして、そのクラブのルールに自分たちが合わせることができるか。
ことわざで言えば、「郷に入れば郷に従え」です。
少し理不尽にも聞こえますが、
これはスポーツにも通用する言葉です。
スポーツはルールに従わないとプレーさせてもらえません。
スポーツでもサービスでもある一定のルールがあるから
楽しめたり、満足するのだと思います。
もし、今のクラブに不安や不満があれば、
「どうして、今のクラブに入ったのか?」「クラブの良い特徴は何か?」
を考えてみてください。
きっと、不安や不満より
良いところが見つかることが多いと思いますよ。
お父さんのためのテニス教室メルマガがお役に立てれば幸いです。
配信は毎週水曜日の20:30を予定しています
登録は無料で、解除はいつでも自由に行えるのでご安心ください。
登録はお名前、メールアドレス、お住まいをご入力頂き、最後に「申込みボタン」を押して下さい。
確認メールが届きましたら、翌水曜日より、メールマガジンが届きます。
※普段からよく使うパソコンのアドレスをお勧めします。
携帯メール、Yahoo、hotmailでは届かない場合がございます。
2012年10月05日
●テニスにおける日本とアメリカの違い
フロリダ6日目。お漬物が食べたい、ユニークスタイルの丸谷です。
昨日佐藤コーチとスカイプで現在の状況を報告しました。
またレポートは出しますが、少しブログで海外のアカデミーについて書きたいと思います。
まずアメリカのフロリダ州にはクラブメッドやニックボルテリー(IMG)などの
世界的に有名なアカデミーが多くあり、非常にレベルが高い地域です。
日本からは盛田ファンドから毎年日本のトップ選手が奨学金を得て
ボルテリーとクラブメッドに送られ、12~14歳で海外での環境に身を置きます。
例えば全小や全国選抜などのタイトルを奪取すれば、その候補になり
安定した戦績、将来性などを見据えて、ナショナルチームに声がかかります。
クラブメッドはここ2年で出来た新しいアカデミーでニックボルテリーのアカデミーで
核となっていたゲイブハラミロが独立し出来たアカデミーです。
創立2年なので、まだ目立った選手がいませんが、12~18歳の世界トップレベル
の選手が世界各国から集まってきつつあります。
家族で移住する人もいれば、12歳や11歳で単身で渡米するジュニアもいます。
学校はどうするんだ? と思われたかもしれませんが、「アカデミー」
なので、テニス以外にも教育機関も併設されています。
テニススクールは「テニスのみ習う学校」
アカデミーは「テニスを軸に、教育機関を含んだ総合的な学校」という分け方ができます。
授業はもちろん「英語」です。
現在ここに滞在している全小を取って、小6の途中で単身渡米した女の子も
最初は全く英語が話せない状態からのスタートだったようです。
ですが、母国語が英語圏内のジュニアを除いては、誰でも同じ条件です。
そこからのスタートです。
その語学への障壁や、異文化の生活など、不安要素はいっぱいですが
その段階で「決断」を迷っていると、どんどん年齢は重なり、結果的に
ノーチャンスになります。
テニスもビジネスも同じですが、チャンスの神様には後ろ髪はありません。
テニスをやっていると、海外留学だけではなく、いくつかの節目が必ずあります。
そこで波に乗れる選手、波を見送る選手、乗りたいけど勇気がない選手、
波に乗る自信がない選手、波に気づかない選手、波に乗りたくても親にNOと言われ、本音を言えない選手
色んな選手がいますが、いつ自分が大きく「成長」できるチャンスが来るかもしれないので
やはりそこに対してアンテナをはっておくことが大事なんだと思います。
また同時に、僕たちとしても「アレはダメ」「コレもダメ」とするのではなく
選手がチャンスと感じたことには対応できるような姿勢でいたいと思います。
ここまでの話を聞いて「へーそうなんだ」。
上手になると、そんな環境に身を置くことができるんだね。
と思われたかもしれませんが、こういった海外のアカデミーは何もプロ選手や
タイトルホルダーばかりではありません。
ユニークのチャレンジャークラスのレベルの子達もいます。
彼らも「プロになりたい」「今のレベルを変えたい」という気持ちをもって
海を渡って来ているジュニアもいます。
その覚悟には、本当に強いものがあり、驚かされます。
練習は基本的に1日6時間。
朝は2時間のグループ練習と1時間のコーチとのプライベートレッスン。
トレーニングも入ります。
その後学校があり、午後は2時半から。
また2時間のグループレッスンと1時間のプライベートレッスン、
そしてオンコートでのトレーニングがあります。
もちろん「スペシャルな待遇」をされている選手は別です。
特別にコーチがべったりついて行う環境がありますが、それでも結果が出なければ
当然「スペシャル」ではなくなります。
ですが、テニス後進国の日本人は、全国のタイトルを取ったといえど、
通常のグループからのスタートとなるのが一般的なようです。
日本との大きな違いは、「グループレッスン」と「プライベート」レッスンの位置づけが
はっきり分かれていること。
細かいテクニックの修正はすべてプライベートレッスン。
グループになれば「ライブボール」(生きたボール)を打ちながらのドリルがベース
になるので、日本のようにライブボールを打ちながら、さらに細かいテクニックを修正する
ということはありません。
選手たち同士で永延に打ち合い、一人づつが呼ばれ、個別でテクニックを修正したり
特別なドリルを行ったり、という感じです。
ここまで極端には行えませんが、日本でもグループレッスンとプライベートレッスン
の使い分けは、選手を出しているアカデミーも同じ仕組みです。
日本はどうしても、レッスン時間やコートが制限されているので球出しで数を打たせて、型をつくり
ラリーをしながらもコーチが細かくアドバイスをいい「動きの中でテクニックも求める」
それが日本のスクールの現状ですが、やはりアメリカのようにコートが何面もあって、
コーチもうじゃうじゃいる環境とは違うので、「じゃあアメリカの仕組みを導入しよう」
という風にはならず、日本なりの「工夫」が必要なんだと知らされます。
重要なのは「工夫」であり、「アレンジ」です。
そしてその「意図」や「本質」を読み取ることです。
なんでもかんでも輸入して、コピーして実践したからといって
結果が出るわけではありません。
そのドリルの意図やシステムの目的などの「本質」を捉えないと
ただの「モノマネ」と「隣の芝は青いから追い回す」という結果になりがちです。
見直して、実践して、見習って、取り込んで実践して。
また見直して。。。
トライ&エラーで少しづつ自分たちにあった
ベースを作っていく以外にはないと思います。
・・
ではカロリー満載の朝ごはんを食べてきますね。
追伸1
昨日の練習はダニエルも来てくれたようで、ユニークも欧米化してきました。
追伸2
そういえば、ここクラブメッドアカデミーには大和がいっぱいです(笑)
隣のコートから叫び声が聞こえてくると、大和を思い出して少し笑えます。
昨日佐藤コーチとスカイプで現在の状況を報告しました。
またレポートは出しますが、少しブログで海外のアカデミーについて書きたいと思います。
まずアメリカのフロリダ州にはクラブメッドやニックボルテリー(IMG)などの
世界的に有名なアカデミーが多くあり、非常にレベルが高い地域です。
日本からは盛田ファンドから毎年日本のトップ選手が奨学金を得て
ボルテリーとクラブメッドに送られ、12~14歳で海外での環境に身を置きます。
例えば全小や全国選抜などのタイトルを奪取すれば、その候補になり
安定した戦績、将来性などを見据えて、ナショナルチームに声がかかります。
クラブメッドはここ2年で出来た新しいアカデミーでニックボルテリーのアカデミーで
核となっていたゲイブハラミロが独立し出来たアカデミーです。
創立2年なので、まだ目立った選手がいませんが、12~18歳の世界トップレベル
の選手が世界各国から集まってきつつあります。
家族で移住する人もいれば、12歳や11歳で単身で渡米するジュニアもいます。
学校はどうするんだ? と思われたかもしれませんが、「アカデミー」
なので、テニス以外にも教育機関も併設されています。
テニススクールは「テニスのみ習う学校」
アカデミーは「テニスを軸に、教育機関を含んだ総合的な学校」という分け方ができます。
授業はもちろん「英語」です。
現在ここに滞在している全小を取って、小6の途中で単身渡米した女の子も
最初は全く英語が話せない状態からのスタートだったようです。
ですが、母国語が英語圏内のジュニアを除いては、誰でも同じ条件です。
そこからのスタートです。
その語学への障壁や、異文化の生活など、不安要素はいっぱいですが
その段階で「決断」を迷っていると、どんどん年齢は重なり、結果的に
ノーチャンスになります。
テニスもビジネスも同じですが、チャンスの神様には後ろ髪はありません。
テニスをやっていると、海外留学だけではなく、いくつかの節目が必ずあります。
そこで波に乗れる選手、波を見送る選手、乗りたいけど勇気がない選手、
波に乗る自信がない選手、波に気づかない選手、波に乗りたくても親にNOと言われ、本音を言えない選手
色んな選手がいますが、いつ自分が大きく「成長」できるチャンスが来るかもしれないので
やはりそこに対してアンテナをはっておくことが大事なんだと思います。
また同時に、僕たちとしても「アレはダメ」「コレもダメ」とするのではなく
選手がチャンスと感じたことには対応できるような姿勢でいたいと思います。
ここまでの話を聞いて「へーそうなんだ」。
上手になると、そんな環境に身を置くことができるんだね。
と思われたかもしれませんが、こういった海外のアカデミーは何もプロ選手や
タイトルホルダーばかりではありません。
ユニークのチャレンジャークラスのレベルの子達もいます。
彼らも「プロになりたい」「今のレベルを変えたい」という気持ちをもって
海を渡って来ているジュニアもいます。
その覚悟には、本当に強いものがあり、驚かされます。
練習は基本的に1日6時間。
朝は2時間のグループ練習と1時間のコーチとのプライベートレッスン。
トレーニングも入ります。
その後学校があり、午後は2時半から。
また2時間のグループレッスンと1時間のプライベートレッスン、
そしてオンコートでのトレーニングがあります。
もちろん「スペシャルな待遇」をされている選手は別です。
特別にコーチがべったりついて行う環境がありますが、それでも結果が出なければ
当然「スペシャル」ではなくなります。
ですが、テニス後進国の日本人は、全国のタイトルを取ったといえど、
通常のグループからのスタートとなるのが一般的なようです。
日本との大きな違いは、「グループレッスン」と「プライベート」レッスンの位置づけが
はっきり分かれていること。
細かいテクニックの修正はすべてプライベートレッスン。
グループになれば「ライブボール」(生きたボール)を打ちながらのドリルがベース
になるので、日本のようにライブボールを打ちながら、さらに細かいテクニックを修正する
ということはありません。
選手たち同士で永延に打ち合い、一人づつが呼ばれ、個別でテクニックを修正したり
特別なドリルを行ったり、という感じです。
ここまで極端には行えませんが、日本でもグループレッスンとプライベートレッスン
の使い分けは、選手を出しているアカデミーも同じ仕組みです。
日本はどうしても、レッスン時間やコートが制限されているので球出しで数を打たせて、型をつくり
ラリーをしながらもコーチが細かくアドバイスをいい「動きの中でテクニックも求める」
それが日本のスクールの現状ですが、やはりアメリカのようにコートが何面もあって、
コーチもうじゃうじゃいる環境とは違うので、「じゃあアメリカの仕組みを導入しよう」
という風にはならず、日本なりの「工夫」が必要なんだと知らされます。
重要なのは「工夫」であり、「アレンジ」です。
そしてその「意図」や「本質」を読み取ることです。
なんでもかんでも輸入して、コピーして実践したからといって
結果が出るわけではありません。
そのドリルの意図やシステムの目的などの「本質」を捉えないと
ただの「モノマネ」と「隣の芝は青いから追い回す」という結果になりがちです。
見直して、実践して、見習って、取り込んで実践して。
また見直して。。。
トライ&エラーで少しづつ自分たちにあった
ベースを作っていく以外にはないと思います。
・・
ではカロリー満載の朝ごはんを食べてきますね。
追伸1
昨日の練習はダニエルも来てくれたようで、ユニークも欧米化してきました。
追伸2
そういえば、ここクラブメッドアカデミーには大和がいっぱいです(笑)
隣のコートから叫び声が聞こえてくると、大和を思い出して少し笑えます。
2012年10月05日
■秋の闘魂総順位Jrシングルス大会ドロー
ユニークスタイルの佐藤です。
「秋の闘魂総順位Jrテニス大会」のドローができました↓
http://www.uniq-style.net/pdf/toukon-3-draw.pdf
【注意事項】
・受付時間は8:30~9:00までとします。
・試合前の練習コートは受付を済ませてから利用してください。
・9:10からルール説明、進行説明をした後、試合に入っていきます。
・悪天候の場合、朝7:00までにホームページにて中止の連絡をします。
よろしくお願いします。
「秋の闘魂総順位Jrテニス大会」のドローができました↓
http://www.uniq-style.net/pdf/toukon-3-draw.pdf
【注意事項】
・受付時間は8:30~9:00までとします。
・試合前の練習コートは受付を済ませてから利用してください。
・9:10からルール説明、進行説明をした後、試合に入っていきます。
・悪天候の場合、朝7:00までにホームページにて中止の連絡をします。
よろしくお願いします。
2012年10月05日
●奈良県強化練習会PLAY+STAY の部
エントリー&チャレンジャークラスの皆様へ
奈良県の練習会があります。
レベルは問わず、いつもと違う雰囲気、違うメンバー、違うコーチと
練習ができます。刺激になると思うので、上達したいジュニアは参加してみてはどうでしょうか?
●受講対象
普及の部 小学校 4 年生~6 年生 男女 18 名(先着順)
PLAY+STAY の部 小学校 1 年生~4 年生 男女 24 名(先着順)
●強化練習会日程及び会場
第 6 回 11 月 25 日(日) 浄化センターテニスコート 5 面
●スタッフ
奈良県テニス協会 ジュニア委員会 U15 強化コーチ(丸谷参加)
●参加費
普及の部 2,000 円(選手一人につき/半日) *練習会当日 会場で徴収します
強化の部 4,000 円(選手一人につき/1 日)
PLAY+STAY の部 1,000 円(選手一人につき)
●時 間
普及の部 受付 8:45~ 開始 9:00~13:00
強化の部 受付 9:45~ 開始 10:00~17:00
PLAY+STAY の部 受付 10:00~ 開始 10:15~12:00
希望者はinfo@uniq-style.net までお願いします。
レベルを問わず、誰でも参加できます。
(前回はチャレンジャークラスから5名が参加してくれました)
どんどん外部練習会や試合に参加できるようになりたいですよね。
不安なことがある人や、質問などはメールにてお願いします。
要項は、奈良県テニス協会のホームページからみれます。
(ジュニアのページの右側、強化練習会11/25の場所)
http://nara-tennis.com/
奈良県の練習会があります。
レベルは問わず、いつもと違う雰囲気、違うメンバー、違うコーチと
練習ができます。刺激になると思うので、上達したいジュニアは参加してみてはどうでしょうか?
●受講対象
普及の部 小学校 4 年生~6 年生 男女 18 名(先着順)
PLAY+STAY の部 小学校 1 年生~4 年生 男女 24 名(先着順)
●強化練習会日程及び会場
第 6 回 11 月 25 日(日) 浄化センターテニスコート 5 面
●スタッフ
奈良県テニス協会 ジュニア委員会 U15 強化コーチ(丸谷参加)
●参加費
普及の部 2,000 円(選手一人につき/半日) *練習会当日 会場で徴収します
強化の部 4,000 円(選手一人につき/1 日)
PLAY+STAY の部 1,000 円(選手一人につき)
●時 間
普及の部 受付 8:45~ 開始 9:00~13:00
強化の部 受付 9:45~ 開始 10:00~17:00
PLAY+STAY の部 受付 10:00~ 開始 10:15~12:00
希望者はinfo@uniq-style.net までお願いします。
レベルを問わず、誰でも参加できます。
(前回はチャレンジャークラスから5名が参加してくれました)
どんどん外部練習会や試合に参加できるようになりたいですよね。
不安なことがある人や、質問などはメールにてお願いします。
要項は、奈良県テニス協会のホームページからみれます。
(ジュニアのページの右側、強化練習会11/25の場所)
http://nara-tennis.com/
2012年10月04日
■秋の闘魂総順位Jrシングルス大会
ユニークスタイルの佐藤です。
現在、10月8日(月)に行われる
闘魂総順位のドローを作成しています。
「総順位」なので
「参加選手全員で1位~16位までを決めよう」という大会です。
試合方法は、、
4人1組の予選ブロックでリーグ戦を行い、
その後、本線トーナメントで順位を決定していきます。
・各ブロックの1位が1~4位トーナメントへ
・各ブロックの2位が5~8位トーナメントへ
・各ブロックの3位が9~12位トーナメントへ
・各ブロックの4位が13位~16位トーナメントへ
予選ブロックの選手振り分けについては
今回は下記を参照にしました。
・闘魂総順位の過去の戦績
・関西テニス協会ジュニアポイントランキング
試合形式については、
・試合前の練習は初戦のみラリー&サービス練習あり
※2戦目からはサービス練習のみ
・全て6ゲーム先取、アドバンテージあり
***************************************************************
闘魂総順位では、順位を決めることで
緊張感のある試合をすることも目的でありますが、
多くの試合を経験することを目的にし、
一人5試合を想定して大会方法を決定しています。
その為、妥協しなければならないことがあります。
その一つが1セットマッチや8ゲームマッチなどの試合です。
テニスの試合は試合時間の予測が難しいため、
時間の余裕を持って大会を運営しなければなりません。
そのギリギリを想定して試合形式を6ゲーム先取に決定しました。
参加する選手の全力プレーが観れることを期待しています。
明日、大会ドローを公開します。
現在、10月8日(月)に行われる
闘魂総順位のドローを作成しています。
「総順位」なので
「参加選手全員で1位~16位までを決めよう」という大会です。
試合方法は、、
4人1組の予選ブロックでリーグ戦を行い、
その後、本線トーナメントで順位を決定していきます。
・各ブロックの1位が1~4位トーナメントへ
・各ブロックの2位が5~8位トーナメントへ
・各ブロックの3位が9~12位トーナメントへ
・各ブロックの4位が13位~16位トーナメントへ
予選ブロックの選手振り分けについては
今回は下記を参照にしました。
・闘魂総順位の過去の戦績
・関西テニス協会ジュニアポイントランキング
試合形式については、
・試合前の練習は初戦のみラリー&サービス練習あり
※2戦目からはサービス練習のみ
・全て6ゲーム先取、アドバンテージあり
***************************************************************
闘魂総順位では、順位を決めることで
緊張感のある試合をすることも目的でありますが、
多くの試合を経験することを目的にし、
一人5試合を想定して大会方法を決定しています。
その為、妥協しなければならないことがあります。
その一つが1セットマッチや8ゲームマッチなどの試合です。
テニスの試合は試合時間の予測が難しいため、
時間の余裕を持って大会を運営しなければなりません。
そのギリギリを想定して試合形式を6ゲーム先取に決定しました。
参加する選手の全力プレーが観れることを期待しています。
明日、大会ドローを公開します。
2012年10月03日
2012年10月03日
■『楽天オープン2012』情報だけでも面白さが伝わってくる。
ユニークスタイルの佐藤です。
スゴい!!
伊藤竜馬選手が第5シードのN・アルマグロ(スペイン)に
7-6 (7-4), 7-6 (7-5)のストレートで勝利
スゴい!!理由は、N・アルマグロはATPランキング12位で
対する伊藤竜馬選手はATPランキング66位と格上の選手だからです。
次はD・ツルスノフ(ロシア)との対戦
現在ATPランキング117位だが、昨年度最終ランキングは40位
伊藤選手のフォアハンドが炸裂することを期待したい。
そして、日本人対決になった錦織圭選手vs添田豪選手の結果は
4-6, 6-2, 6-3の逆転で錦織選手の勝利
2回戦では元世界ランク5位のT・ロブレド(スペイン)と対戦する。
杉田祐一選手は、J・シャーディ(フランス)に1-6, 5-7のストレートで敗れ
守屋宏紀選手は、第7シードのS・ワウリンカ(スイス)に5-7, 6-4, 4-6で敗れた
残念だったのがモンフィスの欠場だが、
ラッキールーザーで入ったカルロビッチもすごい
身長208センチ、テニス史上最速の251km/hのサーブを打つビックサーバーで
自己最高ランキングが14位
結果は第1シードのA・マレーが7-6 (9-7), 6-4のストレートで勝利
ニュースを読んだだけだが、これだけの情報でも
今年の楽天オープンは本当に面白そうだ!!
・A・マレー選手を知っていますか?
・楽天オープンはどこで開催しているか知ってますか?
・出場している日本人選手5人の顔と名前が一致しますか?
・錦織選手が2回戦で対戦するT・ロブレドを知っていますか?
・どうやってドローが出来上がるか知っていますか?
・他にどんな選手が出場しているか知っていますか?
ユニークスタイルのみんなには、観戦に行けなくても
こうした情報だけも知ってほしいと思います。
楽天オープンのホームページから
たくさんの情報が入ります。
こちらから↓
http://www.rakutenopen.com/
追伸
僕は試合だけでなく、
選手がどんな練習をしているかも興味があります。
A・マレーのトレーニング風景がありました。
スゴい!!
伊藤竜馬選手が第5シードのN・アルマグロ(スペイン)に
7-6 (7-4), 7-6 (7-5)のストレートで勝利
スゴい!!理由は、N・アルマグロはATPランキング12位で
対する伊藤竜馬選手はATPランキング66位と格上の選手だからです。
次はD・ツルスノフ(ロシア)との対戦
現在ATPランキング117位だが、昨年度最終ランキングは40位
伊藤選手のフォアハンドが炸裂することを期待したい。
そして、日本人対決になった錦織圭選手vs添田豪選手の結果は
4-6, 6-2, 6-3の逆転で錦織選手の勝利
2回戦では元世界ランク5位のT・ロブレド(スペイン)と対戦する。
杉田祐一選手は、J・シャーディ(フランス)に1-6, 5-7のストレートで敗れ
守屋宏紀選手は、第7シードのS・ワウリンカ(スイス)に5-7, 6-4, 4-6で敗れた
残念だったのがモンフィスの欠場だが、
ラッキールーザーで入ったカルロビッチもすごい
身長208センチ、テニス史上最速の251km/hのサーブを打つビックサーバーで
自己最高ランキングが14位
結果は第1シードのA・マレーが7-6 (9-7), 6-4のストレートで勝利
ニュースを読んだだけだが、これだけの情報でも
今年の楽天オープンは本当に面白そうだ!!
・A・マレー選手を知っていますか?
・楽天オープンはどこで開催しているか知ってますか?
・出場している日本人選手5人の顔と名前が一致しますか?
・錦織選手が2回戦で対戦するT・ロブレドを知っていますか?
・どうやってドローが出来上がるか知っていますか?
・他にどんな選手が出場しているか知っていますか?
ユニークスタイルのみんなには、観戦に行けなくても
こうした情報だけも知ってほしいと思います。
楽天オープンのホームページから
たくさんの情報が入ります。
こちらから↓
http://www.rakutenopen.com/
追伸
僕は試合だけでなく、
選手がどんな練習をしているかも興味があります。
A・マレーのトレーニング風景がありました。
2012年10月02日
●錦織を育てたコーチ、ゲイブ・ハラミロとは?
アメリカザリガニを追い求めて、フロリダへ。
23時間、疲れた~
アメリカザリガニを探していたはずが、気がつくと、
現在世界的に注目を浴びている「クラブメッドアカデミー」へ。
コートに行くと、さすがにトップ選手がずらり。
12歳のヨーロッパチャンピオンから、14歳の世界ナンバー1の選手、そしてプロ選手まで幅広い。
そのアカデミーを統率するのがゲイブ・ハラミロ氏。
最近ではスマッシュなどで連載をしているでのご存知の方も多いはず。
ゲイブ・ハラミロ氏はニックボロテリーの右腕としてアガシ、シャラポアなど
世界トップ10にランクした選手26人も育てたコーチ。
錦織選手もその一人。
錦織選手を指導したコーチというのは何名かいるが、厳密に言えば
錦織選手の指導に関わったコーチは多いが、実際にあのレベルまで引き上げたのは
このゲイブ・ハラミロであることはコーチの中では有名な話。
そのゲイブハラミロからユニークスタイルの子供たちへメッセージをもらった。
追伸
簡単に略すと「練習しに来なさい!」ということ。
というわけで、いつでも「フロリダにいけるルート」が出来ましたのでご報告です。
追伸2
これ、実はなかなか貴重な事なんです。
23時間、疲れた~
アメリカザリガニを探していたはずが、気がつくと、
現在世界的に注目を浴びている「クラブメッドアカデミー」へ。
コートに行くと、さすがにトップ選手がずらり。
12歳のヨーロッパチャンピオンから、14歳の世界ナンバー1の選手、そしてプロ選手まで幅広い。
そのアカデミーを統率するのがゲイブ・ハラミロ氏。
最近ではスマッシュなどで連載をしているでのご存知の方も多いはず。
ゲイブ・ハラミロ氏はニックボロテリーの右腕としてアガシ、シャラポアなど
世界トップ10にランクした選手26人も育てたコーチ。
錦織選手もその一人。
錦織選手を指導したコーチというのは何名かいるが、厳密に言えば
錦織選手の指導に関わったコーチは多いが、実際にあのレベルまで引き上げたのは
このゲイブ・ハラミロであることはコーチの中では有名な話。
そのゲイブハラミロからユニークスタイルの子供たちへメッセージをもらった。
追伸
簡単に略すと「練習しに来なさい!」ということ。
というわけで、いつでも「フロリダにいけるルート」が出来ましたのでご報告です。
追伸2
これ、実はなかなか貴重な事なんです。
2012年10月01日
☆誰が張っても同じと思うくらい意識統一
ユニークスタイルの内山です。
先日スタッフ全員でストリングの研修を行いました。
なぜ研修を行うか、 それは、ストリングに対して
全員が同じ意識を持つことに重要性があります。
ストリンギングは、一人のストリンガーの技術だけでなく
全員の技術が向上しなければなりません。
ユニークスタイルの全体のストリンキングのスキルを高めてもらうため
チームとして研修を行いました。
よくあるのは、人によりテンションの
ばらつきがあったり、張り方が違ってしまうケース。
「あのコーチとあのコーチ、ちょっと違う。」
これでは、安心してストリンギングを頼めません。
なので、研修を通してみんなの意識を統一したいと思いした。
大きな大会のストリンギングでも
ストリンガーの意識が統一されています。
スタンドプレーを行わないで、マシーンにある程度ゆだねたり
選手の情報を交換したりと大会ごとに異なりますが
ストリングチームの責任者が張り方を決め、それに沿って張ります。
誰が張っても同じと思うくらい意識統一。
これをユニークで目指して、
自分のスキルをシェアできればと思っています。
どんどん僕は、他のストリング研修や勉強会にも参加し、
より選手のパフォーマンスを反映できて、
またストリングスでパフォーマンスの上がる
ストリンギングを全員で共有しようと思います。
また、ストリングの知識の共有も行い、佐藤コーチと相談し
よりその選手にあったストリングを選んでいくので
一度「本当に自分のパフォーマンスを底上げしてくれるストリングスか?」
という点に疑いを持ち、違和感がある人は、僕に相談してみてくだいね。
ブログランキングへのご協力よろしくお願いします!
先日スタッフ全員でストリングの研修を行いました。
なぜ研修を行うか、 それは、ストリングに対して
全員が同じ意識を持つことに重要性があります。
ストリンギングは、一人のストリンガーの技術だけでなく
全員の技術が向上しなければなりません。
ユニークスタイルの全体のストリンキングのスキルを高めてもらうため
チームとして研修を行いました。
よくあるのは、人によりテンションの
ばらつきがあったり、張り方が違ってしまうケース。
「あのコーチとあのコーチ、ちょっと違う。」
これでは、安心してストリンギングを頼めません。
なので、研修を通してみんなの意識を統一したいと思いした。
大きな大会のストリンギングでも
ストリンガーの意識が統一されています。
スタンドプレーを行わないで、マシーンにある程度ゆだねたり
選手の情報を交換したりと大会ごとに異なりますが
ストリングチームの責任者が張り方を決め、それに沿って張ります。
誰が張っても同じと思うくらい意識統一。
これをユニークで目指して、
自分のスキルをシェアできればと思っています。
どんどん僕は、他のストリング研修や勉強会にも参加し、
より選手のパフォーマンスを反映できて、
またストリングスでパフォーマンスの上がる
ストリンギングを全員で共有しようと思います。
また、ストリングの知識の共有も行い、佐藤コーチと相談し
よりその選手にあったストリングを選んでいくので
一度「本当に自分のパフォーマンスを底上げしてくれるストリングスか?」
という点に疑いを持ち、違和感がある人は、僕に相談してみてくだいね。
ブログランキングへのご協力よろしくお願いします!
2012年10月01日
■奈良県中学生新人テニス大会を観戦して
ユニークスタイルの佐藤です。
9月23日(土)と9月30日(土)で
奈良県中学生新人テニス大会の観戦&サポートに行っていきました。
こうして大会会場に足を運ぶのは
いろいろな意味を持って行っています。
【選手のサポート】
これが一番重要だと考えています。
・練習での成果を出せているか?
・どんな状況時にどんな行動をとるのか?
・悪いクセがどんな時に出るのか?
などを観察しながら、試合後にアドバイスをしています。
他にも、本番の試合でしか観ることができないことや
レベル差のある選手と戦う時にどんなプレーをするかも観たいので
できる限り大会観戦することを心掛けています。
【他選手のプレー】
指導する選手だけでなく、ライバルになるような選手たちのプレーを観ることで
その選手のプレースタイルやクセを少しでも理解するためです。
そうすることで対策を検討できることで、
どんなことをされても焦ることなく、自分のプレーに集中できるはずです。
【保護者やコーチ、監督とのコミュニケーション】
普段の練習では保護者と話す機会がありません。
もし、練習中に話をすると、
・じっくり話す時間がないので内容を省略してしまい
誤解を招く可能性がある。
・練習中に個人的な相談が受けにくい
他にも理由がありますが、
一番の理由は「練習に集中したい」ということです。
なので、大会の待機中などに保護者と話す時間を意識しています。
また、僕は奈良に来て日が浅いので奈良県のテニス事情に詳しくありません。
・この大会の結果が、何かの大会の出場権に関係するのか?
・部活動が強い中学校や高校がどこかなのか?
・ジュニア育成に力を入れているクラブはどこか?
など、情報を集めて「情報を共有する場」として、
大会に足を運ぶことは大切なことです。
【大会運営方法】
僕たちも大会運営をしています。
なので、運営方法のいいところを盗み、
不満がありそうなところをできるだけ取り除くようにしています。
どうしたら参加した選手たちが自分たちの力を発揮し、
納得いく試合を多く経験出来るかが重要だと思います。
その上で、開催日程の時間内で大会が終われるように
進行することが運営者としての役割になります。
10月8日には「闘魂総順位ジュニアテニス大会」があります。
僕たちも選手たちが満足する大会を運営したいと思います。
追伸
「奈良県中学生新人テニス大会」のレポートは
ユニーク掲示板に書き込みするので確認してください。
9月23日(土)と9月30日(土)で
奈良県中学生新人テニス大会の観戦&サポートに行っていきました。
こうして大会会場に足を運ぶのは
いろいろな意味を持って行っています。
【選手のサポート】
これが一番重要だと考えています。
・練習での成果を出せているか?
・どんな状況時にどんな行動をとるのか?
・悪いクセがどんな時に出るのか?
などを観察しながら、試合後にアドバイスをしています。
他にも、本番の試合でしか観ることができないことや
レベル差のある選手と戦う時にどんなプレーをするかも観たいので
できる限り大会観戦することを心掛けています。
【他選手のプレー】
指導する選手だけでなく、ライバルになるような選手たちのプレーを観ることで
その選手のプレースタイルやクセを少しでも理解するためです。
そうすることで対策を検討できることで、
どんなことをされても焦ることなく、自分のプレーに集中できるはずです。
【保護者やコーチ、監督とのコミュニケーション】
普段の練習では保護者と話す機会がありません。
もし、練習中に話をすると、
・じっくり話す時間がないので内容を省略してしまい
誤解を招く可能性がある。
・練習中に個人的な相談が受けにくい
他にも理由がありますが、
一番の理由は「練習に集中したい」ということです。
なので、大会の待機中などに保護者と話す時間を意識しています。
また、僕は奈良に来て日が浅いので奈良県のテニス事情に詳しくありません。
・この大会の結果が、何かの大会の出場権に関係するのか?
・部活動が強い中学校や高校がどこかなのか?
・ジュニア育成に力を入れているクラブはどこか?
など、情報を集めて「情報を共有する場」として、
大会に足を運ぶことは大切なことです。
【大会運営方法】
僕たちも大会運営をしています。
なので、運営方法のいいところを盗み、
不満がありそうなところをできるだけ取り除くようにしています。
どうしたら参加した選手たちが自分たちの力を発揮し、
納得いく試合を多く経験出来るかが重要だと思います。
その上で、開催日程の時間内で大会が終われるように
進行することが運営者としての役割になります。
10月8日には「闘魂総順位ジュニアテニス大会」があります。
僕たちも選手たちが満足する大会を運営したいと思います。
追伸
「奈良県中学生新人テニス大会」のレポートは
ユニーク掲示板に書き込みするので確認してください。