tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ユニークスタイルテニスアカデミー

引っ越しブログ

体験レッスンサイドバナー

4コマ漫画スポーツ

お客さまの声

問い合わせ

スタッフ募集サイドバー

年間予定バナー

ユニークスタイルクレド

feisubukku アイフォン

ユニークスタイルオンラインショップ

0円クーポンサイドバナー

予約システム1

レッスンの欠席や、振替予約の手続きを行うことができます。
下記フォームにIDとパスワードを入力し、ログインしてください。




携帯からもご利用いただけます

予約システムテニススクール

出欠・振替予約システムの
使い方はこちら

ユニークスタイル掲示板

大和高田校バナーユニークスタイル

第二浄化ホームページバナー


ユニークスタイル動画ユニチューブ

お客さまの声_ユニークスタイル

ユニークスタイル指導方針バナー

問い合わせバナー

ユニークスタイル_予約システム

ユニークスタッフバナー

ユニークスタイル_スポンサープリンス


プリンスバナーユニークスタイル200

野井選手情報

野井選手ブログ

<<  2013年 7月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
ユニークスタイル
最近の記事
●そんな無名の僕たち…
10/31 12:30
●ユニークスタイルと…
10/30 11:28
積極的な行動は素晴ら…
10/29 15:02
■ベストを尽くした人…
10/28 17:26
■自信が持てないイマ…
10/27 11:11
【下】記録、記憶する…
10/26 15:44
【佐藤】テニスを始め…
10/25 12:52
言葉・気持ち・行動が…
10/24 15:57
【佐藤】ユニークスタ…
10/23 19:44
【下】エントリー・チ…
10/22 20:43
カテゴリ別アーカイブ





















第二浄化写真 スポーツ広場バナー

第二浄化センターアクセス

株式会社リアルスタイル
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






●五感のおとろえは生命力のおとろえです。

こんにちは。
ソフトテニスチームの大久保 幸一です。

大久保幸一顔写真修正


昨年、現場復帰を余儀なくされた時の事を、
学級通信を紹介しながら振り返っています。


僕は、子どもたちのつづり方作品を中心にした通信も発行してきました。
しかし、ここでは、保護者への励まし、問題提起、感謝を中心とした
学級通信を紹介しています。


これは、10月の中頃に出したものです。


「せんせいはひとり」
         おおくぼ  こういち


2じかんめのさんすうがはじまりました。


「どりるの にじゅういちひらいて。」
「どりる、きょうかしょとちがう。」 
「どりる、にじゅういち、ここ、ここ。」


せんせ せんせ どこ。
「どりる、にじゅういち、ここ。」


せんせ せんせ なんぺーじ。
「にじゅういちだよ。」


せんせ せんせ きょう ぷうるある。
「きょうはないよ。きょうはきんようび。」


せんせ せんせ どうやるの。
「まだこれからいうとこやで。」


せんせ せんせ わからへん。
「まだなにもやってへんよ。これからみんなで
かんがえるところ。」


せんせ せんせ なんぺーじ。


後略



これは、15年前、僕が小学校一年生を担任した時の
学級通信(7月)です。一年生の子どもたちの実態を
よく表していると思います。


さてさて、これと同じようなことが、4年生のクラスでも
起こっているのです。なぜ、こんなことになっているの
でしょうか?


理由は様々考えられます。


1:テレビ、ゲーム、CDなど人工物の音が大きすぎる。
教師や親の声も。僕もそうです。


2:聞くという気持ち良さ体験の少なさ。
スキンシップの工夫と言葉かけが大事です。


子守歌に読み聞かせ・・・聞くというのは本当は心地よいものです。


3:五感・・・見る、聞く、かぐ、味わう、触れるといった
人間の土台となる力がおとろえています。
かつては、自然の中で思う存分遊ぶことで、無理なく五感が
育まれたのです。


今や、かなり意識をしないと、五感は育たないのです。
五感のおとろえは、生命力のおとろえです。



4:大人の聞く力・姿勢が、問われているのです。
大人が聞く姿の手本を示してやらなければなりません。


子どもたちが真剣に話しかけた時、どれほど、しっかり
聞く姿を見せているか、大人の大きな課題といえるでしょう。


これまた、僕の問題でもあります。


他にも、聞く力の衰退の原因を子どもたちと是非考えてみて下さい。


今、クラスの中は、もめ事の連続。
しかしながら、多くの子どもたちが、もがきながらも、
一進一退。でも僕は思います。


子どもというのは、もがいた後は、
ちょっとずつ伸びるのではなく、一気に成長すると。




人気ブログランキング 

ソフトテニスバナー
大久保メルマガ | 投稿者 ユニークスタイル 08:34 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。