2013年08月18日
■さらに上を目指す決断
ユニークスタイルの内山です。
いろんな人間がいて、その中で色んな考え方があり、色んな行動がある。
型にはめるよりも、回り道になるが、そんな合宿がユニークの合宿。
ある程度のルールはあるが、基本は自分で考えて行動し、選手としての自覚をもたす。
今回の合宿では、練習をつめてやることによる、基礎技術の向上、それを徹底しました。
そして、コントロールの技術を高めるために、高さと深さを考えてストロークをする練習。
特に、攻められて時間が欲しい時に、深さや高さなどを使ったショットの選択や判断などをチェックしました。
これについては、かなり理解できたように思えます。
そして、コンチネンタルグリップによる、スライスやボレー、Jr.テニスに不足しがちな技術の向上。
全日本Jrを見ていてもこのコンチネンタル系のショットが下手くそなジュニアが多い。
この苦手意識は低年齢での取り組み不足の場合が多くあります。
結果を急ぎすぎて、ストロークばかりに時間を割き、コンチネンタル系のショットの開発が
遅れてしまう。そんなジュニアが多いのです。
練習では手応えを感じていましたが、最終日のゲームの中で使おうとしていたのは、一部のプレーヤー
のみで、やはりそこには自ら変化しようとする、チャレンジしようとする気持ちが低いのかとも思いました。
やはり、プレーヤーとしての自覚は自分から。
自分で求めて、自分で立ち上がらないと、何をやっても実践では生きないものです。
練習を見ていても、やはりそのあたりの自主性での明暗がこの1年で随分とわかれてきました。
その姿勢はテニス以外にも現れます。
話の聞き方、休憩の仕方、練習でのボール拾いなど、ユニークの中でも
自主性をうまく表現できるものと、自分の殻に閉じこもるもの差が広がってきています。
何人かは、すぐに考えないで、聞いてくる。聞いてやるだけ。
そこにはアイディアや考えがない。一見、いい子に見えるけど、それはただ
考えていないだけで楽な選択をしている子も多くいます。こういう子は試合に弱いのです。
そんな色んな意味での、子供の中での「差」も見えた合宿でした。
今回の合宿で、お知らせしたように、僕は今後ユニークとは、今までと違う形で関わっていきます。
僕は新しい選択と新しい道を歩みます。
自分のストリンギング技術や知識を向上させるために決断しました。
毎日20本ぐらいを張り、量をこなして技術を磨きます。
品数も豊富なショップにベースを置くことでより商品知識が求められます。
昔の自分では、考えられない決断でした。
ユニークスタイルに入って変化を求める佐藤コーチや子供達を見て
自分も変わらないと、さらに上を目指さないと、という、気持ちになりました。
そしてそれをスタッフは応援してくれ、違った形での継続も求めてくれました。
だからこそ僕はもっと知識をつけて、もっと技術をつけて
さらなる上を目指してやっていくことがユニークにいた意味だと考えて決断しました。
いろんな人間がいて、その中で色んな考え方があり、色んな行動がある。
型にはめるよりも、回り道になるが、そんな合宿がユニークの合宿。
ある程度のルールはあるが、基本は自分で考えて行動し、選手としての自覚をもたす。
今回の合宿では、練習をつめてやることによる、基礎技術の向上、それを徹底しました。
そして、コントロールの技術を高めるために、高さと深さを考えてストロークをする練習。
特に、攻められて時間が欲しい時に、深さや高さなどを使ったショットの選択や判断などをチェックしました。
これについては、かなり理解できたように思えます。
そして、コンチネンタルグリップによる、スライスやボレー、Jr.テニスに不足しがちな技術の向上。
全日本Jrを見ていてもこのコンチネンタル系のショットが下手くそなジュニアが多い。
この苦手意識は低年齢での取り組み不足の場合が多くあります。
結果を急ぎすぎて、ストロークばかりに時間を割き、コンチネンタル系のショットの開発が
遅れてしまう。そんなジュニアが多いのです。
練習では手応えを感じていましたが、最終日のゲームの中で使おうとしていたのは、一部のプレーヤー
のみで、やはりそこには自ら変化しようとする、チャレンジしようとする気持ちが低いのかとも思いました。
やはり、プレーヤーとしての自覚は自分から。
自分で求めて、自分で立ち上がらないと、何をやっても実践では生きないものです。
練習を見ていても、やはりそのあたりの自主性での明暗がこの1年で随分とわかれてきました。
その姿勢はテニス以外にも現れます。
話の聞き方、休憩の仕方、練習でのボール拾いなど、ユニークの中でも
自主性をうまく表現できるものと、自分の殻に閉じこもるもの差が広がってきています。
何人かは、すぐに考えないで、聞いてくる。聞いてやるだけ。
そこにはアイディアや考えがない。一見、いい子に見えるけど、それはただ
考えていないだけで楽な選択をしている子も多くいます。こういう子は試合に弱いのです。
そんな色んな意味での、子供の中での「差」も見えた合宿でした。
今回の合宿で、お知らせしたように、僕は今後ユニークとは、今までと違う形で関わっていきます。
僕は新しい選択と新しい道を歩みます。
自分のストリンギング技術や知識を向上させるために決断しました。
毎日20本ぐらいを張り、量をこなして技術を磨きます。
品数も豊富なショップにベースを置くことでより商品知識が求められます。
昔の自分では、考えられない決断でした。
ユニークスタイルに入って変化を求める佐藤コーチや子供達を見て
自分も変わらないと、さらに上を目指さないと、という、気持ちになりました。
そしてそれをスタッフは応援してくれ、違った形での継続も求めてくれました。
だからこそ僕はもっと知識をつけて、もっと技術をつけて
さらなる上を目指してやっていくことがユニークにいた意味だと考えて決断しました。
コメント
この記事へのコメントはありません。