2012年09月20日
●非常に危険な「思考」とは?
この時間に王将。「やってはいけない」というリスクが
さらに食欲を倍増させるユニークスタイルの丸谷です。
解釈と事実は違う。
実際はこうなのに、一方的な方向での思い込みをしていて
物事の対局を見れないこと。またはチャンスを逃していること。
そんな事が僕はよくある。
例えば、すごく商品コストを来にしながらコスト削減に時間をかけたが・・
実際にお客さんは、コストよりも「よりクオリティの高い素材」を求めていた。
とか。
多分ダメだろう。きっとダメだろう。周りの評判をきくと・・
と思って敬遠していた案件が、以外にもスンナリ通ってしまったこと。
とか。
実はこんな解釈により事実とは違う見方を、自分の都合のよいよいに見てしまっている
ことは日常生活の上でとても多い。
これはテニスにおいてもよくあること。
例えば・・
事実の出来事:私とAさんが試合をして5-7でAさんに負けた。
しかしBさんとは試合をしたことがない。
解釈:そのAさんがBさんに0-6で負けた。
ということは、私はBさんには絶対に勝てない。
とか。
事実の出来事:オムニコートでいつも勝っている相手にクレーコートでやったら負けてしまった。
解釈:私はクレーコートが弱い。
とか。
このように実際に起こった出来事や事実と、解釈は大きく違う。
でも人間はどうしても解釈が多い。
もちろん自分の都合の良いように考えて、処理するということが大きな原因だが
実はもうひとつある。それは、人間とは、基本的に
楽をしたがるいきものだと思う。だから簡単な結論が好き。
「●●ちゃん家がこうだから、こうしよう。」
「だいたい常識的に言えばこれっくらいじゃない?」
常識や一般的に、という言葉を匠に使い、深く考えることをやめてしまうことがある。
これも事実と解釈をごちゃごちゃになってしまう要因でもある。
自分の都合のいいように・・・
自分のイメージ通りであってほしいがために・・
実際の事実を無視して、解釈で物事を判断してしまうのは非常に危険である。
・・
それは事実か?
それとも自分の解釈か?
何かの結論を出す前に、もう一度考えてみたい。
追伸
なぜこんなことをブログの題材に選んだのか?
それは、先ほど僕は大きな「解釈」をしていたからである。
その解釈とは、相手がいることであり、相手のイメージを
「まるでその人がそうであるかのように」勝手に想像し、失敗した。
そしてその人を傷つけた。
その間違った解釈とは・・
内山コーチが、サーティワンであんなワイルドなキャラをして
しれ~っと「ホッピングシャワー」を頼んでいたこと。
鋭い眼光なのに、カラフルでポップなホッピングシャワー。
ドスのきいた低い声なのに、カラフルでポップなホッピングシャワー。
ラインのキャラに似てるのに、カラフルでポップなホッピングシャワー。
これぞ、事実と異なる解釈。。。
内山コーチ・・
失礼しました。
さらに食欲を倍増させるユニークスタイルの丸谷です。
解釈と事実は違う。
実際はこうなのに、一方的な方向での思い込みをしていて
物事の対局を見れないこと。またはチャンスを逃していること。
そんな事が僕はよくある。
例えば、すごく商品コストを来にしながらコスト削減に時間をかけたが・・
実際にお客さんは、コストよりも「よりクオリティの高い素材」を求めていた。
とか。
多分ダメだろう。きっとダメだろう。周りの評判をきくと・・
と思って敬遠していた案件が、以外にもスンナリ通ってしまったこと。
とか。
実はこんな解釈により事実とは違う見方を、自分の都合のよいよいに見てしまっている
ことは日常生活の上でとても多い。
これはテニスにおいてもよくあること。
例えば・・
事実の出来事:私とAさんが試合をして5-7でAさんに負けた。
しかしBさんとは試合をしたことがない。
解釈:そのAさんがBさんに0-6で負けた。
ということは、私はBさんには絶対に勝てない。
とか。
事実の出来事:オムニコートでいつも勝っている相手にクレーコートでやったら負けてしまった。
解釈:私はクレーコートが弱い。
とか。
このように実際に起こった出来事や事実と、解釈は大きく違う。
でも人間はどうしても解釈が多い。
もちろん自分の都合の良いように考えて、処理するということが大きな原因だが
実はもうひとつある。それは、人間とは、基本的に
楽をしたがるいきものだと思う。だから簡単な結論が好き。
「●●ちゃん家がこうだから、こうしよう。」
「だいたい常識的に言えばこれっくらいじゃない?」
常識や一般的に、という言葉を匠に使い、深く考えることをやめてしまうことがある。
これも事実と解釈をごちゃごちゃになってしまう要因でもある。
自分の都合のいいように・・・
自分のイメージ通りであってほしいがために・・
実際の事実を無視して、解釈で物事を判断してしまうのは非常に危険である。
・・
それは事実か?
それとも自分の解釈か?
何かの結論を出す前に、もう一度考えてみたい。
追伸
なぜこんなことをブログの題材に選んだのか?
それは、先ほど僕は大きな「解釈」をしていたからである。
その解釈とは、相手がいることであり、相手のイメージを
「まるでその人がそうであるかのように」勝手に想像し、失敗した。
そしてその人を傷つけた。
その間違った解釈とは・・
内山コーチが、サーティワンであんなワイルドなキャラをして
しれ~っと「ホッピングシャワー」を頼んでいたこと。
鋭い眼光なのに、カラフルでポップなホッピングシャワー。
ドスのきいた低い声なのに、カラフルでポップなホッピングシャワー。
ラインのキャラに似てるのに、カラフルでポップなホッピングシャワー。
これぞ、事実と異なる解釈。。。
内山コーチ・・
失礼しました。
2012年09月20日
■野井夕夏子選手とヒッティング
ユニークスタイルの佐藤です。
昨日、野井夕夏子選手が
アカデミー練習に参加してくれました。
・ラリー練習
・ボレーvsストローク
・半面vs一面
・サーブリターン
・ポイント練習
など、練習のほとんどを野井選手との
打ち合いを中心に行いました。
野井選手の打つボールは
「スピード」「回転」「重さ」が違います。
野井選手の特徴はハードヒットを得意として
打つボールの「スピード」が違います。
スイングスピードが速く、ボールの「回転量」が違い
バウンド後のボールの跳ね方に慣れていないため振り遅れる。
ジュニア相手なので多少加減して打ってますが、
野井選手の全身を使ったショットはジュニアにとっては「重い」
普段の練習では、「振り遅れる」「すっぽ抜ける」「力強く打てない」
などの原因と修正方法を説明しながら基本練習を取り組んでいます。
しかし、その時の説明を頭で理解できても、
後日、もう一度同じ質問をすると忘れていることが多くあります。
野井選手がこうして練習に参加してくれる時には「体感する」ことができ、
頭だけの理解だけでなく身体で知ることができます。
こうして自分たちよりレベルの高いテニスを体感して
身体で覚えることで、より理解が深まると思います。
野井選手と打ち合うことで「自分の足りない部分」を知り、
彼女に負けないようなプレーが出来るようになってほしいと思います。
野井選手へ
いつもありがとう!!
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。
昨日、野井夕夏子選手が
アカデミー練習に参加してくれました。
・ラリー練習
・ボレーvsストローク
・半面vs一面
・サーブリターン
・ポイント練習
など、練習のほとんどを野井選手との
打ち合いを中心に行いました。
野井選手の打つボールは
「スピード」「回転」「重さ」が違います。
野井選手の特徴はハードヒットを得意として
打つボールの「スピード」が違います。
スイングスピードが速く、ボールの「回転量」が違い
バウンド後のボールの跳ね方に慣れていないため振り遅れる。
ジュニア相手なので多少加減して打ってますが、
野井選手の全身を使ったショットはジュニアにとっては「重い」
普段の練習では、「振り遅れる」「すっぽ抜ける」「力強く打てない」
などの原因と修正方法を説明しながら基本練習を取り組んでいます。
しかし、その時の説明を頭で理解できても、
後日、もう一度同じ質問をすると忘れていることが多くあります。
野井選手がこうして練習に参加してくれる時には「体感する」ことができ、
頭だけの理解だけでなく身体で知ることができます。
こうして自分たちよりレベルの高いテニスを体感して
身体で覚えることで、より理解が深まると思います。
野井選手と打ち合うことで「自分の足りない部分」を知り、
彼女に負けないようなプレーが出来るようになってほしいと思います。
野井選手へ
いつもありがとう!!
ブログランキングへのご協力をお願いします。
↓ワンクリック、10秒で終わります。