2012年05月16日
●【悪い習慣】と【良い習慣】
昨日の昼から昼食をハルサメに変えた
ユニークスタイルの丸谷です。
昨日の練習では、書く癖について佐藤コーチが
ミーティングをしたようです。
この1カ月は同じこと、簡単なことを繰り返し行っています。
ウォーミングアップからはじまり、重要でありながらも、軽視される部分を
徹底して行っています。
人間は習慣の生き物です。
慣れてしまうと、無意識のうちの身体が動き、同じ事を繰り返す性質を持っています。
そしてもう一つ。
人間は変化を嫌う生き物でもあります。
誰もが、他人や環境がもたらす変化によって慣れ親しんだ
習慣を「変えさせられる」ことを嫌います。
ウォーミングアップやクールダウンなどを今まで適当に行っていた人にとっては
何度も繰り返されるシンプルな動きに飽きるでしょう。
またすぐにボールを諦めていた人にとっては、「諦めない」という習慣をつける練習に対して
「今までの自分の習慣と違う」ことを受け入れられないかもしれません。
大人でも同じです。
「そんなの無理」「わらし達には無理」「そんなことをしなくたって・・」
と理屈をこねます。
これらも全て「今まで慣れ親しんだ習慣を変えたくない」という思考からきます。
そこが今までの「弱い自分」「中途半端な自分」「口だけの自分」
と決別できるかの部分でもあります。
面白いようで、その「新しい自分」のステージに入るもの、
また入ったけども「自らの選択で居心地のいい場所に戻るもの」
「新しい自分がいるにも関わらず、それを自らが受け入れられないもの」
「古い自分を壊すことに照れがあるもの」
面白いもので、色んな場面が垣間見れます。
最終的に佐藤コーチはどうしていきたいのか?
「変化を楽しめる習慣」を身につけてもらいたいと思っていると思います。
一人の習慣や意識が変われば、その効果は波及しチームの習慣が変わります。
練習に行くと、小さな変化がいくつも見られます。
またガッカリする場面ばかり見る時もあります。
そんな浮き沈みが「健全な成長」なんだと思います。
今までは自らが育成をしてきましたが、
1歩引いて「成長を見つける」こともまた「楽しい」と思えるようになってきました。
これもチームのお陰だと思います。
↓ブログランキングのご協力よろしくお願いします。
※↓もうすぐ締切ります!
ユニークスタイルの丸谷です。
昨日の練習では、書く癖について佐藤コーチが
ミーティングをしたようです。
この1カ月は同じこと、簡単なことを繰り返し行っています。
ウォーミングアップからはじまり、重要でありながらも、軽視される部分を
徹底して行っています。
人間は習慣の生き物です。
慣れてしまうと、無意識のうちの身体が動き、同じ事を繰り返す性質を持っています。
そしてもう一つ。
人間は変化を嫌う生き物でもあります。
誰もが、他人や環境がもたらす変化によって慣れ親しんだ
習慣を「変えさせられる」ことを嫌います。
ウォーミングアップやクールダウンなどを今まで適当に行っていた人にとっては
何度も繰り返されるシンプルな動きに飽きるでしょう。
またすぐにボールを諦めていた人にとっては、「諦めない」という習慣をつける練習に対して
「今までの自分の習慣と違う」ことを受け入れられないかもしれません。
大人でも同じです。
「そんなの無理」「わらし達には無理」「そんなことをしなくたって・・」
と理屈をこねます。
これらも全て「今まで慣れ親しんだ習慣を変えたくない」という思考からきます。
そこが今までの「弱い自分」「中途半端な自分」「口だけの自分」
と決別できるかの部分でもあります。
面白いようで、その「新しい自分」のステージに入るもの、
また入ったけども「自らの選択で居心地のいい場所に戻るもの」
「新しい自分がいるにも関わらず、それを自らが受け入れられないもの」
「古い自分を壊すことに照れがあるもの」
面白いもので、色んな場面が垣間見れます。
最終的に佐藤コーチはどうしていきたいのか?
「変化を楽しめる習慣」を身につけてもらいたいと思っていると思います。
一人の習慣や意識が変われば、その効果は波及しチームの習慣が変わります。
練習に行くと、小さな変化がいくつも見られます。
またガッカリする場面ばかり見る時もあります。
そんな浮き沈みが「健全な成長」なんだと思います。
今までは自らが育成をしてきましたが、
1歩引いて「成長を見つける」こともまた「楽しい」と思えるようになってきました。
これもチームのお陰だと思います。
↓ブログランキングのご協力よろしくお願いします。
※↓もうすぐ締切ります!
コメント
この記事へのコメントはありません。