2012年05月27日
■指導者はいつでも子供に観られてる。
ユニークスタイルの佐藤です。
![佐藤卓也_顔写真](http://uniq.blog.tennis365.net/image/blog-sato.jpg)
今日の帰りに大変残念な光景を見てしまいました。
【運転中に吸殻を捨てる人を…】
それを見てしまうと、やっぱり煙草を吸う人は
マナーが悪いと感じてします。
マナーを守っている人も
大勢いることも知っています。
しかし、マナーが良い人より悪い人が
目立ってしまい、どうしても印象が悪い。
煙草を吸い、車の運転ができるということは
免許を持ち、年齢的にも煙草を吸うことを認められている者です。
「自分だけじゃない、他の誰かも同じようなことをしている。」
「他人にそんなことを言われたくない。」
「お前には迷惑をかけていないだろ。」
自分勝手な大人が発言する言葉です。
これは【特捜!警察24時】で見聞きしました。
いつも思いますが、「こんな大人になりたくない」
「行動」「発言」「態度」「格好」など、
少しでも見本になれるように努力しています。
しかし、時にはミスもします。
もし、その瞬間を見られると
「あれ!?ユニークのコーチ?」「やっぱりテニスコーチは…」
と言われる可能性があります。
その瞬間はいつ来るかわかりません。
だからこそ、普段から気を引き締めます。
私たちは仕事柄、多くのことを伝え、
子供たちに見られていることを意識します。
その中でも、テニスの技術だけでなく、
人として大切なことも伝えることも仕事になります。
もし、子供たちに厳しいことを言っているのに
自分たちの行動が甘ければ、説得力がなくなってしまいます。
テニスを教えるだけでなく、
大人としての姿勢を見せる大切さを感じました。
↓「ワンクリック」ブログランキングのご協力よろしくお願いします。
![人気ブログランキング](http://uniq.blog.tennis365.net/image/banner.jpg)
![佐藤卓也_顔写真](http://uniq.blog.tennis365.net/image/blog-sato.jpg)
今日の帰りに大変残念な光景を見てしまいました。
【運転中に吸殻を捨てる人を…】
それを見てしまうと、やっぱり煙草を吸う人は
マナーが悪いと感じてします。
マナーを守っている人も
大勢いることも知っています。
しかし、マナーが良い人より悪い人が
目立ってしまい、どうしても印象が悪い。
煙草を吸い、車の運転ができるということは
免許を持ち、年齢的にも煙草を吸うことを認められている者です。
「自分だけじゃない、他の誰かも同じようなことをしている。」
「他人にそんなことを言われたくない。」
「お前には迷惑をかけていないだろ。」
自分勝手な大人が発言する言葉です。
これは【特捜!警察24時】で見聞きしました。
いつも思いますが、「こんな大人になりたくない」
「行動」「発言」「態度」「格好」など、
少しでも見本になれるように努力しています。
しかし、時にはミスもします。
もし、その瞬間を見られると
「あれ!?ユニークのコーチ?」「やっぱりテニスコーチは…」
と言われる可能性があります。
その瞬間はいつ来るかわかりません。
だからこそ、普段から気を引き締めます。
私たちは仕事柄、多くのことを伝え、
子供たちに見られていることを意識します。
その中でも、テニスの技術だけでなく、
人として大切なことも伝えることも仕事になります。
もし、子供たちに厳しいことを言っているのに
自分たちの行動が甘ければ、説得力がなくなってしまいます。
テニスを教えるだけでなく、
大人としての姿勢を見せる大切さを感じました。
↓「ワンクリック」ブログランキングのご協力よろしくお願いします。
![人気ブログランキング](http://uniq.blog.tennis365.net/image/banner.jpg)
コメント
この記事へのコメントはありません。