2012年04月01日
●もしも僕が【サンドイッチの中身】だったら…
「感謝」と「感動」に挟まれている、あまり意味がわからないが
そんな気持ちのユニークスタイルの丸谷です。
![丸谷_顔写真](http://uniq.blog.tennis365.net/image/blog-marutani.jpg)
実際は5月開始ですが、決まってるメンバーで記念すべき練習初日。
メンバー全員は揃わなかったものの、アカデミークラスは
3名での初練習となりました。
今までに立ちあげというものを3度ほど経験していますが
初期のメンバーというのは、やはり特別です。
20歳で初めて作った選手クラス。
大人になった今でも、クラスのほぼフルメンバーが未だに交流があります。
皆、成人を迎え、彼女とのことを相談したり、
仕事の愚痴を聞かされ、結婚の悩みを打ち明けられ、いつも支払いだけさせられ・・と
関係が深いのです。
もしかしてそんな風になるかもしれません。
それもそのはずです。この数カ月で急に出来あがったチームをこの選手たちが
この選手たちがとる行動、発する言葉、立ち振る舞いが「ユニークスタイル」となります。
歴史をつくり、「奈良県でも強い選手が出てくるようになった」
と言われる「先駆者」としての夢を彼女たちに託したいと思います。
そんな風に聞くと、「重いわ!」と言われそうですが
「挑戦者」であること「やってみる」ことを楽しめばいいのです。
例えダメでも今までのまま。
僕らが上手くいかなくても、彼女たちが負けても、「今までの奈良県」と変わらないのです。
それが、自分達が勝つことで「今までとはちょっと違う奈良の選手」になれれば、
それは自分達が残した軌跡であり、彼女たちの財産になるでしょう。
錦織君が「勝つ」ことによって今まで無理だと思われていた日本男子が
「もしかして」と思い始めています。希望を持っています。
最初から諦めるのではなく、とにかくやってみる。
そんな姿勢で初代の選手たちには、切り開く楽しさを感じてもらえればいい経験だと思います。
集まってくれた選手たちに感謝です。
ありがとう。全力でそそぎ込みたいと思います。
ありがとう。
![ym041012](http://uniq.blog.tennis365.net/image/yuho04013.jpg)
![nw040129](http://uniq.blog.tennis365.net/image/wakana0401.jpg)
![佐藤卓也_ユニークスタイル写真](http://uniq.blog.tennis365.net/image/sato-0401.jpg)
↓いつも「いいね」のワンクリックありがとうございます!
追伸
明日は闘魂だ!8:30からコートが解放されるよ~
9:00には第二浄化センターのスポーツ広場に集まって下さい。
![ユニークスタイル_プライベートレッスン終了](http://uniq.blog.tennis365.net/image/pl0401.jpg)
そんな気持ちのユニークスタイルの丸谷です。
![丸谷_顔写真](http://uniq.blog.tennis365.net/image/blog-marutani.jpg)
実際は5月開始ですが、決まってるメンバーで記念すべき練習初日。
メンバー全員は揃わなかったものの、アカデミークラスは
3名での初練習となりました。
今までに立ちあげというものを3度ほど経験していますが
初期のメンバーというのは、やはり特別です。
20歳で初めて作った選手クラス。
大人になった今でも、クラスのほぼフルメンバーが未だに交流があります。
皆、成人を迎え、彼女とのことを相談したり、
仕事の愚痴を聞かされ、結婚の悩みを打ち明けられ、いつも支払いだけさせられ・・と
関係が深いのです。
もしかしてそんな風になるかもしれません。
それもそのはずです。この数カ月で急に出来あがったチームをこの選手たちが
「ユニークスタイル」を創ってくれます。
この選手たちがとる行動、発する言葉、立ち振る舞いが「ユニークスタイル」となります。
歴史をつくり、「奈良県でも強い選手が出てくるようになった」
と言われる「先駆者」としての夢を彼女たちに託したいと思います。
そんな風に聞くと、「重いわ!」と言われそうですが
「挑戦者」であること「やってみる」ことを楽しめばいいのです。
例えダメでも今までのまま。
僕らが上手くいかなくても、彼女たちが負けても、「今までの奈良県」と変わらないのです。
それが、自分達が勝つことで「今までとはちょっと違う奈良の選手」になれれば、
それは自分達が残した軌跡であり、彼女たちの財産になるでしょう。
錦織君が「勝つ」ことによって今まで無理だと思われていた日本男子が
「もしかして」と思い始めています。希望を持っています。
最初から諦めるのではなく、とにかくやってみる。
そんな姿勢で初代の選手たちには、切り開く楽しさを感じてもらえればいい経験だと思います。
集まってくれた選手たちに感謝です。
ありがとう。全力でそそぎ込みたいと思います。
ありがとう。
![ym041012](http://uniq.blog.tennis365.net/image/yuho04013.jpg)
![nw040129](http://uniq.blog.tennis365.net/image/wakana0401.jpg)
![佐藤卓也_ユニークスタイル写真](http://uniq.blog.tennis365.net/image/sato-0401.jpg)
↓いつも「いいね」のワンクリックありがとうございます!
![人気ブログランキング](http://uniq.blog.tennis365.net/image/banner.jpg)
追伸
明日は闘魂だ!8:30からコートが解放されるよ~
9:00には第二浄化センターのスポーツ広場に集まって下さい。
![ユニークスタイル_プライベートレッスン終了](http://uniq.blog.tennis365.net/image/pl0401.jpg)
コメント
この記事へのコメントはありません。